「東海道新幹線」に関するニュース (201件)

今日18日(火)は、近畿や東海、関東などで警報級の大雨となりましたが、梅雨入りは見送られました。ただ、今週末は続々と梅雨入りとなりそうです。今年の梅雨はメリハリ型。降る時はザッと降り、晴れると危険な暑さが…

 遠くの地域で大雨が降っているのに、なんで新幹線の運転を見合わせるの? 行けるところまで行ったらいいのに……。そう思ったことがある人もいるかもしれません。そんな疑問に答えるJR東海の説明が分かりやすいと…

 東海道、山陽、九州、西九州新幹線の一部指定席車両の後部にある「特大荷物スペース」。最後尾の座席とセットで販売されており、事前予約するだけで大型スーツケースなどの置き場が確保できる便利なサービスです。…

新幹線「おしぼり」一般販売へ9

TRAICY  -  2024年05月09日 16:20

JR東海リテイリング・プラスは、東海道新幹線のグリーン車で提供している「おしぼり」の販売を、5月13日から開始する。 これまでメディアなどで著名人におすすめアイテムとして紹介されてきたことを背景として、…

 アイドルグループ・ももいろクローバーZの百田夏菜子(29)が8日、東京駅で行われた「かっぱえびせん×東海道新幹線『60周年コラボレーション記念PRイベント』」に登場した。 【動画】ももクロ百田夏菜子、まさか…

JR東海は、東海道新幹線に個室を2026年度に導入する。 N700S車両の一部に、高いプライベート感とセキュリティ環境を備えた完全個室タイプの座席を順次導入する。個室専用のWi-Fi、レッグレスト付きのリクライニン…

JR東海は3月24日、東海道新幹線に都内の有名寿司店の板前が同乗し、車内でコース料理を振る舞う「おいしい新幹線」を運行した。 東海道新幹線を号車単位で貸し切る「貸切車両パッケージ」を活用し、プレジデント…

バッグやラゲージの製造を手がけるエースラゲージが、東海道新幹線の廃材を活用したスーツケースを開発した。応援購入サービス「Makuake」にて、3月12日から先行予約販売を開始している。 このスーツケースは、…

JR東海リテイリング・プラスは、実際に新幹線の車内に設置されていたテレホンカード自動販売機を2月19日から一般向けに販売すると発表した。 今回販売するテレホンカード自動販売機は、JR東海の0系・100系・300…

JR東海は、東海道新幹線の車内にある喫煙ルームについて、3月15日をもって全て廃止すると発表した。近年の健康増進志向の高まりや喫煙率の低下を踏まえた対応で、翌16日からは新幹線の車内で喫煙することはできなく…

JR東海は、東海道新幹線の「新幹線回数券」を全区間で廃止すると発表した。 現在、JR東海では、東海道新幹線の一部区間で普通席自由席用の新幹線回数券を設定している。現在販売中の全区間の新幹線回数券(普通車…

JR東海はきょう3日、東海道新幹線で全車自由席の「のぞみ号」を4本運転する。 いずれも東京駅発新大阪駅行きで、東京駅を午前9時24分、10時24分、11時42分、12時42分に出発する。途中、品川・新横浜・名古屋・京…

JR東海とJR西日本は、きょう12月28日から2024年1月4日までの年末年始期間中、東海道新幹線の「のぞみ」号の自由席を取り止め、全席指定席として運行する。 自由席特急券で普通車のデッキに立って乗車することはで…

東海道新幹線で長らく続いてきたワゴンの車内販売が、きょう10月31日で終了する。 東海道新幹線では開業当時の1964年から車内販売が行われており、約60年にわたる歴史がある。JR東海によると、ワゴン販売が始まっ…

JR東海は12日、東海道新幹線「のぞみ」「ひかり」で実施している車内ワゴン販売を10月末で終了することを受け、車内販売でニーズの高かったドリップコーヒーとアイスクリームの自動販売機をホーム上などに計86台、順…

東海道新幹線に、“1.5席分”のスペースを使える座席「Pシート」が10月20日に登場する。 JR東海は現在、「のぞみ」の7号車をビジネス向け車両「S Work車両」として設定し、座席のリクライニングの可動域を通常の…

東海道新幹線の品川駅が10月1日、開業20周年を迎えた。これを記念して、JR東海と同駅に乗り入れるJR東日本、京急電鉄は合同で式典を開き、3社の駅長がくす玉を割って祝った。 東海道新幹線の品川駅は、同新幹線の…

JR東海は、台風13号の接近に伴う、東海道新幹線の運転計画を発表した。 7日午後1時現在では、8日午前を中心に列車の遅れや運転見合わせの可能性があるとしている。 雨や風の影響により沿線の一部の区間で運転…

JR東海は、台風7号の接近に伴い、東海道新幹線で8月13日から16日にかけての一定期間、計画運休や急きょの運転見合わせ等が発生する可能性があると発表した。 同期間を避けた旅程への変更を検討するよう求めている…

JR東海は7月21日、東海道新幹線で20年にわたって使われた「AMBITIOUS JAPAN!」の車内チャイムを、歌手のUAさんが歌う新曲「会いにいこう」に変更した。 2003年10月1日の東海道新幹線品川駅開業に合わせて制作さ…

JR東海は25日、電線と支持物(電柱など)との間に電気が流れないように絶縁している「磁器がいし」に関して、専用塗料塗布作業を廃止できる「コーティングがいし」を東海道新幹線に導入すると発表した。鉄道での「コー…

JR東海は6月25日、東海道新幹線の開業60周年を記念して、絵本作家の鈴木のりたけさんが新幹線の旅をテーマに描いた特大イラストパネルの掲示を品川駅で始めた。同駅ではパネルの除幕式が行われ、鈴木さんとお笑いコ…

東海道新幹線の60周年を記念して、新幹線での旅の象徴的なシーンが描かれた巨大なパネルが品川駅に登場しました。ワゴン販売で人気だった「シンカンセンスゴイカタイアイス」や、大阪名物の「551蓬莱」の紙袋。富士…

「TRAIN CLUB」ブランドで鉄道グッズを展開するナカノは24日、「東海道新幹線再生アルミ」(東海道新幹線の車両を再生したアルミ材)でレール断面型のキーホルダーを制作し、7月8日から販売開始すると発表した。 精…

JTB(ジェイティービー)は、読売巨人軍創設90周年記念ツアーを6月26日正午から抽選販売する。 読売巨人軍創設90周年と東海道新幹線60周年を記念して、東海道新幹線「貸切車両パッケージ」を活用して実施する号車貸…

JR東海と小田急箱根は、コラボ企画を箱根エリアで5月15日から実施している。 東海道・山陽新幹線と対象宿泊施設、箱根フリーパスのセットプランに加え、箱根フリーパスと「cu―mo箱根」のスムージー「ニューベル」…

JR東海は、東海道新幹線の旅や仕事について考える親子向けのイベントを静岡・三島の総合研修センターで開いた。約400件の応募の中から選ばれた小学生の親子54組が参加し、運転士や駅員の業務体験や、鉄道を使った旅…

 静岡県や関東南部では18日午後、太平洋側に延びる梅雨前線上を低気圧が東北東へ進んだため、大雨になる所があった。東海道新幹線は同県内の雨量計が規制値に達したため、小田原―新富士間の上下線で断続的に運転…

元バレーボール日本代表でスポーツキャスター、タレントの大林素子(57)が18日、X(旧ツイッター)を更新。新幹線で「缶詰め状態」になっていることを報告した。 大林はこの日午前10時半ごろ「今日は、講演会で浜松…

JR西日本とJR東海は17日、名古屋〜福井・金沢・富山間の特急列車と新幹線を乗車日21日前までの予約でお得に利用できる「乗ってみよう北陸☆WEB早特21」について発表した。6月20日からネット予約サービス「e5489」で…

ニュース設定