「西日本」に関するニュース (839件)

向こう一週間は日増しに気温が上昇し、特に7月に入ると一気に暑さが本格化するでしょう。昼間は真夏日、夜は熱帯夜が当たり前のようになり、厳しい暑さになる日もある見込みです。昼夜を問わず、熱中症に念入りな対…

28日にかけて前線の活動が活発になるため、西日本を中心に再び大雨となるおそれがあります。7月に入ってもすっきりしない梅雨空と、蒸し暑さが続くでしょう。 ●26日〜7月2日の天気 28日にかけ西日本を中…

きょうは各地で梅雨空となりそうです。九州は断続的に雨となり、朝のうちは激しく降る所があるでしょう。関東にかけての太平洋側も雨が降りやすくなります。東北も激しい雨の降る所があるでしょう。【写真を見る】各…

今週は、大雨と暑さに警戒が必要です。特に、26日(水)〜28日(金)は梅雨前線の活動が活発になり、西日本を中心に大雨のおそれ。曇りや雨でも真夏日続出、湿度も高く熱中症リスク大。今週末30日(日)からは全国的に10年…

今日24日(月)は、関東など東日本を中心に梅雨の晴れ間となり、真夏日続出、猛暑日続出。千葉県や栃木県、群馬県、埼玉県では今年全国で初めて36℃を超え、37℃近くまで上がった所も。今夜は関東を中心に気温の下がり…

先週末は東北など本州で続々と梅雨入りの発表がありましたが、きょうは関東甲信など東日本で梅雨の晴れ間になり、厳しい暑さになります。茨城県では今年関東で初めて熱中症警戒アラートが発表されています。湿度も高…

今日23日(日)、活動が活発な梅雨前線の影響で、警報級の大雨となっています。今夜も激しい雨の降る所があり、引き続き警戒が必要です。24日(月)はいったん大雨のピークは越える所が多いですが、26日(水)以降は再び梅…

明日24日(月)は関東を中心に35℃以上の猛暑日になる所があるでしょう。湿度も高いため、熱中症に厳重な警戒が必要です。26日(水)頃から梅雨前線の活動が活発になるため、西日本を中心に再び大雨になる所があるでしょ…

西日本では土砂降りの雨となっていて、次第に雨の範囲は東に広がります。週明けにかけて広範囲で大雨となるおそれがあり、警戒が必要です。 ●西日本で雨が強まる 今日22日は梅雨前線の影響で、西日…

今日18日(火)は、近畿や東海、関東などで警報級の大雨となりましたが、梅雨入りは見送られました。ただ、今週末は続々と梅雨入りとなりそうです。今年の梅雨はメリハリ型。降る時はザッと降り、晴れると危険な暑さが…

「青春18きっぷ」夏季も設定79

TRAICY  -  2024年06月18日 14:20

JRグループ各社は6月18日、夏季の「青春18きっぷ」の設定について発表した。例年は2月頃に春季・夏季・冬季の3シーズン分の発表があるが、今年は春季分のみの発表となっていた。冬季分の発売は未定。 利用期間は7…

今日18日(火)の午後は、警報級の大雨エリアが西日本から東日本へ移ります。帰宅時間帯は関東を中心に、バケツをひっくり返したような激しい雨や落雷、突風に警戒が必要です。 ●太平洋側を中心に滝のような…

今日18日は、沖縄や九州から関東の太平洋側を中心に「非常に激しい雨」や「猛烈な雨」が降り、大雨になる所がありそう。午前中は四国で線状降水帯が発生する可能性があり、厳重な警戒が必要です。 ●太平洋…

 気象庁は17日、前線上の低気圧が発達しながら西日本から東日本の太平洋側を進むため、九州南部と四国で18日午前までに線状降水帯が発生する可能性があると発表した。  鹿児島(奄美地方を除く)、宮崎両県…

今年は梅雨入りが遅れていましたが、本州付近も続々と梅雨入りとなりそうです。今夜から18日(火)にかけて九州から関東甲信は大雨となるでしょう。九州南部や四国では線状降水帯発生の恐れ。大雨災害に警戒が必要です…

今日16日は広く大気の状態が非常に不安定となっており、北海道や本州の所々で雨雲や雷雲が発達しています。今夜も急な激しい雨や落雷、竜巻などの激しい突風に注意が必要です。明日17日も北海道や東北は天気急変の恐…

今年は梅雨入りが遅れており、九州北部から関東甲信ではすでに平年よりかなり遅くなっています。15日(土)と16日(日)は広く雨が降りますが、その後はいったん晴れ間がでて、梅雨入りがさらに遅くなる見通しです。関東…

明日14日(金)は今年一番の暑さになる所が多く、関東でも35℃くらまで上がる所があるでしょう。関東では今年初の猛暑日になる所もあり、熱中症に厳重な警戒が必要です。九州北部〜関東甲信では梅雨入りが遅れています…

今日13日、日本気象協会は最新の梅雨入り予想を発表しました。今週は太平洋高気圧の北へ張り出しが弱く、梅雨前線の北上はさらに遅れる見通し。梅雨入りは平年より大幅に遅く、18日(月)〜20日(木)にかけて九州北部〜…

今日13日は晴れている地域を中心に気温が上がり、九州から東北にかけて午前中から真夏日の所も。一方、関東は雲に覆われ、南部を中心に25℃前後と暑さが落ち着いています。明日14日は関東も含めて広い範囲で晴れて、…

今日12日、福島県伊達市では35.2℃まで上がり、今年全国で初めての猛暑日に。東京都心は30.1℃に達し、今年初めての真夏日となりました。全国では今年最多となる320地点以上で真夏日に。この先も14日(金)をピークに…

沖縄県の本島中南部には活発な雨雲がかかっています。南城市と八重瀬町を対象に「土砂災害警戒情報」が発表中です。降り続く大雨で、土砂災害など災害の危険度が高まっているため、厳重な警戒が必要です。沖縄県では…

明日11日(火)は、九州〜東北にかけて広い範囲で晴れて、最高気温30℃以上の真夏日が急増する見込みです。真夏並みの強い日差しが照り付けるため、紫外線対策は万全に。気温が上がる午後は、山沿いや内陸中心に急な雨…

今日8日(土)、九州南部は平年より9日遅く梅雨入りしました。9日(日)は九州から四国で、非常に激しい雨が降り、大雨となる所もあるでしょう。10日(月)も九州南部から関東甲信で雨が降りますが、その後は本州付近は晴…

1935年に「大阪タイガース」として結成され、西日本を代表する球団として多くのファンに親しまれている「阪神タイガース」。長い歴史の中で数多くの名バッターを輩出しており、お気に入りのバッターも人それぞれです…

今年の梅雨入りは平年より遅れていますが、梅雨入り前でも大雨の備えを。8日(土)は沖縄や奄美、九州は激しい雨が降り、大雨となる所もあるでしょう。9日(日)は近畿まで雨のエリアが広がり、太平洋側で雨脚が強まりそ…

今日7日は、晴れ間の出る所が多いものの、東北南部や北陸、関東甲信、東海、九州を中心に、急な雨や雷雨に注意が必要です。空模様の変化にお気をつけください。最高気温は北海道や近畿などで、昨日6日よりも大幅に上…

今日6日、日本気象協会は最新の梅雨入り予想を発表しました。来週末以降はようやく太平洋高気圧が北へ張り出し、梅雨前線が北上する見込み。梅雨入りは全国的に平年より遅く、九州南部は6月15日頃、九州北部〜関東甲…

九州から東北の梅雨入りのタイミングは、来週にかけて2回。9日(土)以降は蒸し暑さが増して、近畿や東海などで最高気温30℃以上の真夏日が続く所も。熱中症対策を。 ●5日(水)〜11日(火) 週末から蒸し暑く …

今年の梅雨入りは、平年より遅い傾向です。梅雨入りすると早々に大雨になる可能性があります。今年も暑い夏になるでしょう。今年の梅雨から盛夏の天候は、エルニーニョ現象からラニーニャ現象に移行することが影響し…

ニュース設定