「貨物列車」に関するニュース (21件)

 動画配信サービス「Netflix」で4月23日より世界独占配信される、草なぎ剛主演のNetflix映画『新幹線大爆破』より、本予告映像、イラストで描かれたメインキーアート、場面写真が解禁となった。 【動画】Netflix…

 8日午後4時15分ごろ、JR高崎線の籠原―熊谷間で貨物列車の車両故障が発生した。JR東日本によると、貨物列車が走行中にブレーキが作動したといい、その場で車両を点検している。  この影響で高崎線は東京―高崎間…

 4月23日配信開始となる草なぎ剛主演のNetflix映画『新幹線大爆破』より、本予告、キーアート、場面写真が解禁された。【動画】100キロ以下で即爆破―! 『新幹線大爆破』本予告 本作は、原作となる同名タイトル…

Netflix映画『新幹線大爆破』の本予告映像と場面写真が解禁された。 JR東日本の特別協力により実際の新幹線車両や施設を使用した撮影が行われ、リアルな映像と最新のVFX、特撮が融合した大迫力の映像が特徴の本作。…

鉄道・運輸機構は1日、北海道新幹線の新函館北斗〜札幌間に使用する長さ150mのレールを貨物鉄道で輸送する取組みを今月から開始すると発表した。初回輸送にあたり、出発・到着の各地点でセレモニーの開催を予定して…

JR東日本、JR東日本びゅうツーリズム&セールス、JR東日本サービスクリエーションは31日、「カシオペア運行開始25周年 YEAR」の記念ツアー「カシオペア紀行 仙台行き」「カシオペア紀行 秋田行き」を団体専用夜行列…

鉄道貨物協会は15日、JR貨物のダイヤ改正に合わせて「2025 貨物時刻表」(334ページ、1冊2,500円)を発行した。最新の貨物列車時刻表に加え、巻頭カラー特集や巻末読み物ページも充実。鉄道貨物協会の販売サイトで販売…

JR九州は、鹿児島本線の川内〜隈之城駅間の運転を、12月31日夕方から再開した。 12月12日に川内駅構内で発生した貨物列車脱線事故により運転を見合わせていた。 上りが隈之城駅を午後4時10分発の川内駅行から、下…

 間もなく御年81歳を迎え、ますます意気軒昂。半世紀以上続けている『ほろ酔いコンサート』をはじめ、数多くのライブを今も精力的にこなす。そのバイタリティーの源は、一体どこにあるのか。 生涯現役を誓った加藤…

JR貨物は12日、年末年始期間における貨物列車の運転について発表した。12月26日までほぼ通常通り運転し、12月27・28日は年内最終出荷の需要に合わせて一部列車を運転する。 期間中のおもな列車として、下りは関東(…

JR九州とJR貨物は、12月12日3時3分頃、鹿児島本線川内駅構内において熊本発鹿児島貨物ターミナル行の貨物列車が脱線した事故について、概況を公表した。 事故を起こした列車は、熊本駅0時11分発・鹿児島貨物ターミ…

中国地方海運組合連合会×日本財団「海と日本プロジェクト」のコラボイベント「内航船ペーパークラフトを作ろう! ワークショップ」が11月23日、広島市内にて開催。会場となった広島港 宇品旅客ターミナルのイベント…

日本通運、全国通運、日本フレートライナー、JR貨物、T2の物流5社は21日、自動運転トラックと貨物鉄道を組み合わせた新たな輸送モデル構築に向けて、実証実験の検討を始めたと発表した。2025年5〜6月にかけて、関東…

JR北海道は、函館線の森〜石倉駅間でJR貨物の貨物列車が脱線した事故で、脱線が発生したとみられる鷲ノ木道路踏切で、損傷した下り線側右レールに著しい腐食がみられたことを明らかにした。 JR北海道では、運輸安…

JR北海道は、函館線の森〜長万部駅間の運転をあす11月19日始発から再開する。 16日にJR貨物の貨物列車が、森〜石倉駅間で脱線した影響によるもの。作業が順調に進んでいることから、作業が終了し安全を確認した上で…

JR北海道は、函館線の森〜長万部駅間で少なくとも11月18日まで運転を見合わせる。 JR貨物の貨物列車が、森〜石倉駅間で脱線した影響によるもの。 あす17日と18日には、函館〜長万部駅間で代行バスを運行する。…

現在公開中の映画『トランスフォーマー/ONE』より、冒険に心ときめく吹き替え本編映像が公開された。 サイバトロン星の大地を猛スピードで無限に疾走する列車と、壮大な景色が瞬く間にトランスフォームして襲いか…

JR貨物は5日、北海道地区で農産品の収穫期に合わせ、本州に向けて運転している馬鈴薯輸送の専用列車について、2024年の運転スケジュールを発表した。 同社は北海道地区で生産される多くの農産品を全国各地に輸送し…

 7月27日、大分県日田市のオートポリスでENEOSスーパー耐久シリーズ2024 Empowered by BRIDGESTONE第3戦『スーパー耐久レース in オートポリス』の公式予選が行われ、ST-Zクラスは大塚隆一郎/富田竜一郎/篠原拓朗…

学研ホールディングスのグループ会社「Gakken」は、『わかる! 貨物列車図鑑ガイド 2024-2025』(A4変形、100ページ。1,650円)を5月16日に発売した。全国で活躍している貨物列車を完全網羅した、貨物専門の列車図鑑と…

国土交通省とJR北海道は17日、ゴールデンウィーク期間に引き続き、お盆期間の8月12〜17日も始発から15時半頃までに青函トンネルを走行する北海道新幹線の列車を対象に、トンネル内で260km/hの高速走行を行うと発表し…

ニュース設定