「阪神電車」に関するニュース (10件)

 大阪の茶屋町から移転する新生「梅田ロフト」の概要が22日、発表された。阪神梅田本店6階に5月21日オープンする。 【画像】新生・梅田ロフト ゾーンマップ  「LOFT 市場 NEO」をテーマに、売場は「のれんと番地…

阪神電気鉄道は、急行用の新型車両「3000系」電車を2027年春から導入する。 車両は6両編成。コンセプトは「かける」で、「“掛ける” たいせつがギュッと。」「“駆ける” 急行用車両としての疾走感」「“翔ける” …

阪神電気鉄道は3月3日、急行用車両8000系の塗装変更を発表しました。新たな塗装はかつての急行用車両「赤胴車」の塗装(クリームとバーミリオン)です。【写真】阪神8000系「赤胴車」近年、大手私鉄では懐かしの塗装…

阪神電気鉄道は10日、急行用の新型車両3000系を2027年春に導入するとともに、既存の急行用車両(8000系を除く)についてもエクステリアカラーの統一を進めると発表した。長年愛された「赤胴車」のイメージを受け継ぐ「…

阪神電気鉄道は3日、急行用の車両8000系を2015年以前の「赤胴車」のデザインに順次変更すると発表した。「赤胴車」復活の要望か多かったことを受けて、社内で検討を重ね、開業120周年関連施策の一環で「阪神電車の顔…

阪神電気鉄道は27日、「青胴車」の愛称で親しまれた普通用車両5001形について、2025年2月に運行終了し、引退すると発表した。引退にあたり、「HANSHIN ミステリー・エクスプレス 行方不明列車」「5001形貸切列車プラ…

阪神電気鉄道、阪急電鉄、神戸電鉄は1日、神戸高速線の鉄道駅バリアフリー料金収受開始日を2025年1月19日に決定したと発表した。阪神電気鉄道は神戸三宮〜元町間で設定している特定運賃を2025年1月19日から変更する…

阪神電気鉄道と阪神ステーションネットは11日、「電動貨車201号・202号 引退記念見学会」を10月8日に開催すると発表した。大手私鉄では希少な電動貨車が近く引退することを記念し、その雄姿を沿線および鉄道ファンら…

 阪神は4日、6月7日(金)西武戦(甲子園)で開催する「台湾デー」において、今年4月3日(水)に発生した「2024年台湾東部沖地震」による被災地域の支援のため、募金活動を実施することを発表した。  集まった募…

2024年5月16日〜21日まで東武百貨店 池袋本店で開催されるのは、第5回目となる人気イベント「昭和レトロな世界展」。 今回も懐かしいだけにとどまらない、さまざまなグルメや雑貨が勢ぞろいしますよ〜っ!! さっそ…

ニュース設定