「雨雲」に関するニュース (203件)

今日14日午前、沖縄県では猛烈な雨が降り、相次いで「記録的短時間大雨情報」が発表されました。土砂災害や川の増水・氾濫の危険性が高まっているため、早めの避難を心掛けてください。沖縄や奄美では明後日16日にか…

沖縄県豊見城市付近では、14日10時35分までの1時間に約110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。 ●沖縄県豊見城市付近付近で猛烈な雨 沖縄付近では梅雨前線…

今日14日(金)は、晴れる所が多く、日中は広い範囲で30℃以上の真夏日に。東京都心は32℃の予想など、各地で厳しい暑さです。関東や近畿の内陸部では猛暑日となる所があるでしょう。熱中症のリスクが高くなるため、対…

明日14日(金)は今年一番の暑さになる所が多く、関東でも35℃くらまで上がる所があるでしょう。関東では今年初の猛暑日になる所もあり、熱中症に厳重な警戒が必要です。九州北部〜関東甲信では梅雨入りが遅れています…

今日13日、日本気象協会は最新の梅雨入り予想を発表しました。今週は太平洋高気圧の北へ張り出しが弱く、梅雨前線の北上はさらに遅れる見通し。梅雨入りは平年より大幅に遅く、18日(月)〜20日(木)にかけて九州北部〜…

沖縄では連日の大雨となっています。特に本島地方では雨量が増えて、48時間雨量が6月ひと月分を超えている所も。地盤が緩んでいる所があるため、土砂災害には特に警戒が必要です。また、発雷も多く観測されているた…

沖縄県の本島中南部には活発な雨雲がかかっています。南城市と八重瀬町を対象に「土砂災害警戒情報」が発表中です。降り続く大雨で、土砂災害など災害の危険度が高まっているため、厳重な警戒が必要です。沖縄県では…

きょうは広い範囲で晴れて、30℃以上の真夏日になる所が続出となりそうです。各地で季節先取りの暑さとなるため、熱中症にお気をつけください。沖縄や奄美は断続的に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。【…

九州北部〜関東甲信では梅雨入りが遅れていますが、今週は梅雨前線の影響を受けづらく、晴れる日が多くなりそうです。梅雨入りが遅いときの要注意点3つ、まとめました。 ●記録的に遅い梅雨入りか …

今日9日(日)、気象庁は四国地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。平年より4日遅い梅雨入りです。梅雨入り早々、大雨に警戒が必要です。 ●四国地方 平年より4日遅い梅雨入り 気象庁は…

今夜から明日3日(月)にかけても、関東や東北を中心に大気の不安定な状態が続くでしょう。特に、関東では午後は再び雨雲や雷雲が発達するため、急に激しい雨が降ったり、雷雨になる所がありそうです。局地的な大雨(ゲ…

今年の梅雨入りは、平年より遅い傾向です。梅雨入りすると早々に大雨になる可能性があります。今年も暑い夏になるでしょう。今年の梅雨から盛夏の天候は、エルニーニョ現象からラニーニャ現象に移行することが影響し…

明日31日朝から昼前にかけて、台風1号が伊豆諸島や関東南部に接近する見込みです。伊豆諸島は雨風強まり荒天。高波にも警戒を。明日31日朝は、関東南部や東海も一部で本降りの雨となり、関東南部では「警報級の大雨…

台風1号は明日31日(金)明け方から朝にかけて伊豆諸島に最接近する予想です。伊豆諸島は高波や強風、大雨に警戒・注意。台風の北上とともに前線も北上し、関東も明日31日(金)午前は沿岸部を中心に雨や風が強まるでし…

大雨をもたらした前線や低気圧は東の海上へ離れ、広い範囲で天気は回復へ。ただ、強い台風1号は、大東島地方に今日昼過ぎから夕方にかけて最も接近する見込み。大東島地方には暴風・波浪警報が発表中。今日夜のはじ…

強い台風1号は、勢力を維持して、今日29日(水)は沖縄の大東島地方に最接近するでしょう。大東島地方は大荒れの天気で、暴風や高波に警戒。台風は31日(金)には関東の南の海上を進むため、関東なども影響を受ける見込…

九州では記録的な大雨となっていて、引き続き土砂災害に厳重な警戒が必要です。また、午後は大雨のエリアが四国〜東北に移っていきます。広範囲で大雨となるおそれがあります。 ●九州で記録的大雨 …

台風1号は29日(水)に強い勢力で沖縄県の大東島地方に接近するでしょう。本州付近に延びる前線に向かって、台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込み、前線の活動が活発化。沖縄や九州から関東甲信は警報級の大雨となる…

今日27日は、低気圧や前線の影響で、全国的に雨が降るでしょう。九州から近畿は雷を伴って、激しい雨の降る所もありそうです。風も強まり、横殴りの雨になる所もあるでしょう。 ●広く雨 激しい雨の所も …

今日26日(日)午前9時、フィリピンで台風1号が発生しました。台風の直接的な影響が出るのは、沖縄県の大東島地方と伊豆諸島。本州付近は台風の北上に伴い、梅雨前線の活動が活発に。週明けは、九州〜東海で警報級の大…

27日(月)から28日(火)は前線や低気圧の影響で、広く雨が降るでしょう。前線の活動が活発化し、九州から東海を中心に警報級の大雨の恐れ。フィリピンにある熱帯低気圧が今後、台風になり、発達しながら日本の南へ進ん…

今日21日は、九州から関東はおおむね晴れて、最高気温は25℃以上の夏日の所が多くなるでしょう。熱中症に注意が必要です。一方、沖縄は前線の影響で雨が降るため、いよいよ梅雨入りが秒読みとなりそうです。 …

22日(水)と23日(木)は広い範囲で気圧が低下する見込みです。気圧低下に伴う頭痛、首や肩のこり、めまい、全身倦怠感、関節痛、低血圧などにご注意ください。激しい寒暖差により症状が出る場合もあります。 …

沖縄や奄美は、まもなく梅雨入りとなるでしょう。本州付近は、今週は晴れ間の出る日が多いですが、27日(月)から28日(火)は広く雨が降り、雨脚が強まりそうです。その後もたびたび雨が降るでしょう。 ●沖縄…

今日20日は、前線や低気圧の影響で、東海から東北は昼頃まで雨や雷雨で、局地的に激しい雨が降るでしょう。アンダーパスなど低い道路の冠水に注意。 ●東海〜東北は昼頃まで雨や雷雨 今日20日は、前…

今年も長雨の季節が近づいてきました。沖縄や奄美はまもなく、九州や四国も5月下旬には梅雨入りとなりそうです。6月中旬には本州の広い範囲で梅雨入りとなるでしょう。梅雨の期間は大雨にいっそう注意が必要になりま…

明日19日(日)は前線上に低気圧が発生し、西日本の南岸沿いを進むでしょう。九州南部や四国、近畿は昼頃から次第に雨や雷雨になりそうです。東海や関東甲信も夜は雨雲がかかるでしょう。20日(月)は四国から東北南部で…

今日16日(日)も気温がハイペースで上がり、広く真夏日の予想。上空には寒気が入り、大気の状態が次第に不安定に。あちらこちらで雨雲や雷雲が湧いてきます。 ●広い範囲で 大気の状態が不安定に 今日1…

今年は梅雨入りが遅れており、九州北部から東北ではまだ梅雨入りしていません。ただ、この先は梅雨前線が本州付近に停滞しやすくなり、次の週末までには関東甲信も含め広く梅雨入りとなる見通しです。 ●今年…

手島千尋アナウンサーがパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「防災 FRONT LINE」(毎週土曜 8:25〜8:30)。今回の放送では、「線状降水帯の事前予測」について取り上げました。 ※写真はイメージです 大…

ニュース設定