「USB」に関するニュース (698件)

 「ヘッドセット」は、マイクとヘッドフォンが一体化されたアイテムです。装着することで、オンライン対戦時のボイスチャットなどを快適に行えます。 【その他の画像】  ここでは、今売れている人気の「PlayStatio…

 JVCケンウッドは、5月中旬にカーナビ「彩速ナビ」から「TYPE S」シリーズの2024年モデルを順次発売。市場想定価格は税込み9万7000〜13万5000円前後。 【その他の画像】  今回発売する4モデルは、TYPE Sシリーズと…

 USB Type-Cは、さまざまな機器で使用できる端子なのでケーブルを減らすことが期待できますが、W(ワット)数が低い充電器だと1つでは電力が足りず、充電器が複数必要になって結局あまり荷物を減らせないかもしれま…

 サンコーはこのほど、水を循環する冷感マット「ひんやり水流快眠マット2」(MBLTFLSWH)を発売しました。販売価格は1万9800円(税込)です。 【その他の画像】 ●熱帯夜でも涼しく  ひんやり水流快眠マット2は、…

 アイ・オー・データ機器はこのほど、フルHD表示をサポートする17.3型モバイル液晶ディスプレイ「LCD-YC172A」シリーズを発表、5月下旬から順次出荷を開始する。抗菌仕様とスタンドの有無の違いで4モデルを用意。価…

 ASRockは5月10日、最新のRyzenプロセッサの装着に対応した小型設計のベアボーンPCキット「DeskMini X600」を発表、5月24日から順次国内販売を開始する。予想実売価格は3万2800円(税込み)。 【その他の画像】  …

 ラトックシステムは、5月下旬にUSB Type-C to HDMI変換ケーブル「RS-UCHD4K60-xM」シリーズから、2mモデル「RS-UCHD4K60-2M」を発売する。価格は4125円(税込み)。 【その他の画像】  本製品は「ミラーリングモ…

 サンワサプライは、5月9日にUSB Type-Cケーブル「500-USB081-1BK(1m)」、「500-USB081-2BK(2m)」を発売した。価格はケーブル長1mが980円(税込み、以下同)、2mが1080円。 【その他の画像】  本製品は飛び出…

 Minisforumブランドを展開するMICRO COMPUTER (HK)TECHはこのほど、Intel N100プロセッサを採用するスティック型ミニPC「Minisforum S100」を発表、国内販売を開始した。価格は3万6980円(期間限定価格は2万9980…

 iPad miniを除く、iPadシリーズが一新された5月7日のApple Event。イベント用に作られた映像での配慮の少ない過剰演出こそ不評だったが、発表された内容はその不評を払拭する勢いだ。 【その他の画像】  人気の「…

 「SIMフリースマートフォン」は、好きな通信事業者(キャリア)や格安SIM(MVNO)を使えるほか、本体契約の縛りがないメリットがあります。 【その他の画像】  また機種変更を検討する際、契約しているキャリアが…

 仲間たちと遊ぶオンラインゲームにおいて、チャットは必須の要素。特に両手でコントローラやマウス、キーボードなどを操作するゲームでは、テキストチャットよりもボイスチャットのほうが連携をスムーズに行えて、…

 2021年度に始まった「GIGAスクール構想」によって、小中学校では学習用デバイスを1人1台持つという状況が実現した。4年目を迎えた今、2025年に向けて次のフェーズが動き出している。それが浮上した課題の解決やさ…

ジェットスター・ジャパンは、東京/成田〜上海/浦東線へのエアバスA321LR型機の投入を開始した。 5月8日から7月29日までの間、週4往復のうち週最大3往復を運航する。 従来運航していたエアバスA320型機と比べ…

 エムエスアイコンピュータージャパンは5月9日、Ryzen AI対応CPUを標準搭載した15.6型/17.3型ゲーミングノートPC計2製品「Katana A15 AI B8V」「Katana A17 AI B8V」を発表、5月16日からオンライン販売限定で順次販…

 ハーマンインターナショナルは5月9日、AKGブランド製となる完全ワイヤレスイヤフォン「N5 Hybrid」、オーバーイヤーヘッドフォン「N9 Hybrid」の2製品を発表、5月17日に販売を開始する。価格はそれぞれ3万8500円、…

 Xiaomi Japanが5月9日、フラグシップスマートフォン「Xiaomi 14 Ultra」の日本発売を発表。5月16日から順次発売する。市場想定価格は19万9900円(税込み、以下同)。カラーはブラックとホワイトの2色で展開する。 …

 Appleは、5月7日(現地時間)に製品発表会を開催。英ロンドンで「iPad Air」と「iPad Pro」の実機を公開した。ディスプレイに初めて有機ELを採用し、プロセッサもM4に刷新したiPad Proに注目が集まっている一方で…

 Appleが5月7日(日本時間)に発表した「iPad Pro」の新モデルは、フルモデルチェンジと呼べるほど全面的に機能を刷新している。筆者は英国・ロンドンで行われた発表イベントに参加して実機に触れることができたの…

 ゲームに集中するためには、十分なスペックのスマートフォンやパソコンはもちろん、コントローラー、マウスなどの周辺機器をそろえるのに加えて、プレイしやすい環境を整えることも大事です。モニターやマウスを配…

 MMD Singaporeは5月8日、Philipsブランド製となる4K対応27型液晶ディスプレイ「27E2F7903/11」の取り扱いを発表、5月下旬に販売を開始する。予想実売価格は12万8000円(税込み)。 【その他の画像】  3840×2160…

 ASUS JAPANは5月8日、ウルトラワイド表示に対応した湾曲デザイン採用の34.1型液晶ディスプレイ「ProArt Display PA34VCNV」を発表、5月10日に発売する。予想実売価格は9万8820円だ(税込み、以下同様)。 【その他…

 ウエスタンデジタルは5月8日、USB Type-C接続に対応した大容量タイプの外付けSSD「SanDisk Desk Drive」シリーズを発表、販売を開始した。同社直販価格は4TBモデルが5万9840円、8TBモデルが11万8140円(税込み)。…

M4チップや有機ELパネルを搭載したiPad Pro、13インチモデルを追加したiPad Airが発表されました。スタンダードなiPad(第10世代)とコンパクトなiPad miniはモデルチェンジを実施せず継続販売しますが、それぞれの…

 モータースポーツや自動車のテクノロジー分野に精通するジャーナリスト、世良耕太が『ホンダWR-V』に試乗する。ホンダのSUVシリーズの入門に位置づけられ、最量販ゾーンに投入されたWR-V。大きな特徴は求めやすい…

 Minisforumが、Core Ultra 9 185Hを搭載したミニPC「AtomMan X7 Ti」を5月20日午前11時に発売する。据え置きのミニPCでありながら、本体に4型のタッチディスプレイやWindows Hello対応のカメラなどを搭載するユニ…

本連載の前回、前々回記事で、あるアプリで作った書類を、そのアプリを持っていない人との間でやり取りするときにどうすればいいか、その対処方法を紹介しました。今回は、PDFファイルを利用する方法を紹介します。 …

 サムスン電子ジャパンは5月8日、スマートフォンGalaxyのミッドレンジモデル「Galaxy A55 5G」を発表した。韓国Samsung Electronicsが3月11日(現地時間)に発表したモデルで、手頃な価格ながら、撮影機能を強化し…

 米Appleは5月7日、オンラインで開催のスペシャルイベントで、iPadやApple Pencilの新モデルを発表した。 【その他の画像】  この発表後、Appleの公式サイトのiPadラインアップから「iPad(第9世代)」が消え、販…

ホテルマネージメントジャパンは、オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパを4月23日にリニューアルオープンした。 建物は地上15階建てで、客室はスーペリア、クラブルーム、パノラマオーシャンスイートなど計361…

ニュース設定