![](https://news-image.mixi.net/article/195/195_20250214_58082_1.jpg)
入手困難なお菓子を食べてみた!「コラム」「インタビュー」の人気記事は?
クックパッドニュースでは、プロの料理家や栄養士の方、ほか料理に関連する話題の専門家によるさまざまなコラムやインタビューの記事を配信しています。多くの記事の中で、2025年1月に特に注目度が高かったTOP5をご紹介!ニトリやダイソーで購入できる便利な調理アイテムや、SNSで話題のHARIBOのお菓子の実食レポートがよく読まれていました。
第5位:ダイソーの、小さじいらず調味料入れが便利!
計量スプーンがいらない!ダイソーの「一発で小さじが計れる」ボトルが便利すぎる 今回は、「計量スプーンなしで粉末だしを計れる容器」をご紹介します! 炒め物やスープなどを作る際に、粉末のだしやコンソメを使う...
クックパッドニュースのライターが、実際に使って便利だったキッチングッズをご紹介する連載より、ダイソーの「ひとふり計量ボトル」をご紹介した記事が5位にランクイン。コンソメや鶏ガラスープの素など、顆粒のだしを小さじなしで計量できる便利なグッズです。洗い物や時間の節約、出し過ぎによる塩分のとり過ぎにも効果アリ!
第4位:2種類のフタがポイント!ニトリの調味料ボトル
なにこれ天才すぎる…!ニトリ「両開き調味料入れ」のアイデアに脱帽 我が家はキッチンに調味料がたくさんあるのですが、容器がバラバラだと収納しづらいのが悩み。おしゃれで使いやすい調味料入れはない...
ニトリで販売しているワザあり調味料入れは、調味料の形状に関わらず使えて、詰替えにとても便利。二重になったフタに秘密があり、塩などの細かい粉末から顆粒コンソメ、ごまなど粒の大きいものにも対応できます。ガラス製でにおい移りが少ないのもポイントです。
第3位:ごはん、お菓子作りに超便利!ニトリの調理ボウル
もっと早く出会いたかった…!ニトリ「ガラスボウル」が料理に助かる機能てんこ盛りだった 今回は、ニトリの「耐熱ガラス片口調理ボウル」をご紹介します! ある日、ふらりとニトリに入ってキッチン用品を眺めていたら、こち...
同じくニトリから、「片口調理ボウル」をご紹介した記事もたくさんの方に読まれていました。耐熱ガラス製で電子レンジや食洗機が使えて、片口により液体も注ぎやすいボウルです。ドレッシングや水溶き片栗粉を作って注ぐ用途のほか、溶かしバター、ゼラチン液などおやつ作りにも活躍!
第2位:型なしで簡単&おいしい、りんごと紅茶のケーキ
【クックパッドで人気】混ぜて焼くだけ!表面サクッ、中ふわっの「りんごと紅茶の天板ケーキ」作ってみた クックパッドニュースでは、料理に関するさまざまなテーマの記事を配信しています。多くの記事のなかで、2024年12月によく読ま...
クックパッドニュースで注目されたレシピを実際に作ってみる連載より、2024年12月に話題となった「りんごと紅茶のケーキ」の調理レポートをご紹介。ボウルで生地とりんごを混ぜて、天板に流して焼くだけという簡単なレシピで、りんごと紅茶の香りがたまりません。中央はふわふわ、端はサクサクと、場所によって焼き上がりの食感に差があるのもまたイイんです。
|
|
第1位:SNSで話題!HARIBOのチョコマシュマロ
人気すぎて入手困難!?SNSで話題の「チョコマシュマロ」を食べてみた SNSで話題沸騰中のハリボー「チョコマシュマロ」。TikTokやYouTubeなどで多くのインフルエンサーが紹介したことをき...
2025年1月に最も読まれていたコラムは、SNSで人気が出すぎて入手困難になっている、HARIBOの「チョコマシュマロ」の実食レポートでした。200gで840kcalとカロリー爆弾なこのお菓子、マシュマロに薄くチョコがコーティングされていて、食べるとふわふわ&パリパリ!さらにひと手間加えるとおいしくなるとの情報を得て試したら、おいしさがレベルアップして…!?
クックパッドニュースでは他にも多くのコラム・インタビュー記事など、楽しくて役に立つ記事をお届けしています。
(TEXT:菱路子)
|
|