【阪神】湯浅京己が祝勝会中締め「おつかれ生です」ドリスは「タイガースヤバスギ!」感謝も

2

2025年09月08日 00:04  日刊スポーツ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊スポーツ

優勝祝勝会でドリス(右)からビールをかけられる藤川監督(撮影・藤尾明華)

<阪神2−0広島>◇7日◇甲子園



2年ぶりの優勝を果たした阪神の祝勝会が7日、兵庫県内で行われた。


特製Tシャツに身を包み、ゴーグルをつけた選手、コーチ、スタッフらが、2年ぶりのビールかけを楽しんだ。


中締めは、この日の試合で5回に緊急登板しチームを救った、湯浅京己投手(26)が担当。前回優勝時の23年にヘッドコーチを務めた、平田勝男2軍監督(66)が日本一の祝勝会で放った、「おつかれ生です」を使った。


「皆さんおつかれ生です」と呼びかけた後、湯浅は「平田2軍監督見ていますか? おつかれ生です」とカメラ目線で語りかけた。


その後「ユアサ!」と叫んだ、ラファエル・ドリス投手(37)を「ドリ! ちょっと来い」と呼び寄せた。7月に6年ぶりの球団復帰を果たした右腕。「ドリス! ドリス!」というコールと拍手の中で壇上に向かった。


湯浅の代わりにあいさつを担当。「緊張しているので時間をください」と時間をつくった。ヘリウムガスを吸って声のトーンを変え、「阪神タイガースヤバスギ!」と日本語で話し笑わせた。


通訳を介して「21年間プロとして野球をしてきたんですけど初めて優勝して、こういう経験をさせてもらった。僕をここに戻らせてくれて感謝の気持ちでいっぱいです」と感謝。前回優勝時にチーム内で流行した「バモス!」で締めた。

このニュースに関するつぶやき

  • 優勝受取人ドリスの大爆笑
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定