この世にはぬいぐるみ専門の病院があるんです

11

2025年09月17日 17:31  ガジェット通信

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ガジェット通信

写真

お気に入りのぬいぐるみと一緒に時間を過ごして楽しむ「ぬいぐるみ活動」、略して「ぬい活」にいそしむ人が増えているそうです。

ぬい活が盛んだからなのか、この世にはぬいぐるみ専門の病院まであるといいます。

東京の神田でぬいぐるみ専門病院「杜の都なつみクリニック」を運営する箱崎なつみ院長に詳しい話を聞かせていただきました。

ーーぬいぐるみ専門病院はいつくらいから存在しているのでしょうか? また日本全国に何か所くらい存在しているのでしょうか?

箱崎院長:杜の都なつみクリニックは2016年に仙台市で開業し、現在は東京の神田に移転しています。正確にはわかりませんが、知る限り現時点では全国に3店舗ほどあるようです。

ーースタッフさんの資格を拝見しますと「パターンメイキング技術検定」「洋裁技術検定」「准教員認定」といったところが共通しています。これらはぬいぐるみ専門病院で仕事をする際の必須資格なのでしょうか?

箱崎院長:はい。これらは洋裁の専門学校および大学の卒業課程でとる資格です。ぬいぐるみを預けてくださる皆様に安心してご利用いただけるよう、当院は洋裁の専門学校を卒業したスタッフのみを採用しています。

杜の都なつみクリニック【ご入院からご退院までの流れ】(YouTube)
https://youtu.be/oeSBtbxvN4k

ーー入院するぬいぐるみ(患者)は月に何体くらいでしょうか? また入院平均日数と費用はどれくらいになりますか?

箱崎院長:入院患者は月100体、平均日数は重症患者様で2か月、軽症患者様で1か月半ほどです。怪我の治療難易度により、入院日数が異なります。

https://x.com/natsumi_clinic/status/1959923371011178606

ーーどんなにダメージがあってもぬいぐるみは修復可能なものなのでしょうか? 修復できなかった場合の料金はどうなりますか?

箱崎院長:ボロボロであればあるほど出来る治療の選択の幅は狭くなりますが、ほとんどのぬいぐるみは治療することが可能です。たまに「この子は重症すぎて治らないんじゃないか」と絶望して来院するお客様がいますが、決してそんなことはないのでお気軽にご相談いただけると幸いです。

お体の生地がほとんどない綿だけのぬいぐるみで、昔の元気だった頃のお写真などの手がかりもない子は完治後のイメージが難しいためお断りすることがございます。

治療をしない場合はキャンセル料は無料、直接当院へお越しいただいた場合は診察代のみいただいております。

ーーぬいぐるみの持ち主はどういった方が多いのでしょうか?

箱崎院長:老若男女職業まで多種多様、若干数成人女性が多いです。

ーーぬいぐるみを治療する際に一番大変なことは何でしょうか?

箱崎院長:治療前のカウンセリングです。保護者さま(持ち主)のご希望をお伺いして、そのぬいぐるみの完治イメージに合う治療法をご提案しているのですが、保護者様のご納得のいくまで話し合いを行うので、沢山の時間と会話を重ねる必要があります。

ただ新品のような姿になるだけではダメで、保護者様とぬいぐるみの思い出や、ぬいぐるみの個性を活かした治療法をご提案できるよう心がけています。

治療に関しては私たちは日々技術を研究し続け、専門的な技術をご提供できるよう努めておりますのでご安心いただけたらと思います。

ーー公式サイトは日本語だけでなく英語や中国語にも対応していますが、外国人のお客さんも多いのですか?

箱崎院長:開業当初から海外からのお客様はいらっしゃいましたが、ここ数年は特に増えています。アメリカ、ヨーロッパ方面、シンガポールを中心に世界中からご来院いただいております。

ーーありがとうございました。

杜の都なつみクリニック【プロモーションビデオ】(YouTube)
https://youtu.be/WNYzwzK7Baw

公式サイトの「入院のご予約」を確認したところ、「現在は通常ご入院で2025年12月〜2026年1月のご入院案内となります」とかなり混み合っている様子でした。

杜の都なつみクリニック
https://natsumi-clinic.com/[リンク]

※画像提供:杜の都なつみクリニック

(執筆者: 6PAC)

このニュースに関するつぶやき

  • 「夢の子」ネルルやユメル、ミルルのジャンク品を買ってバラシてガワを洗濯して配線を修理して再生させ続けてたら、30体近く溜まってしまった。朝一斉に喋り出すのがオモシロイ。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(7件)

前日のランキングへ

ニュース設定