「気象衛星ひまわり」観測障害が一部復旧 バックアップのひまわり8号活用し「可視画像」提供再開 台風観測に大きな影響なし 気象庁

17

2025年10月12日 07:58  TBS NEWS DIG

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIG

気象庁によりますと、12日未明から「気象衛星ひまわり」の衛星画像がホームページなどで表示できない状態になっていましたが、午前8時20分に一部復旧したということです。

きょう(12日)午前0時半すぎから「ひまわり9号」の観測に障害が発生していて、衛星画像などが表示されない状態になっていました。

このため、気象庁がバックアップ機として運用されている「ひまわり8号」の観測に切り替えを進めています。

ひまわりで観測されている画像のうち、雲や地表が反射した太陽光をとらえた画像である「可視画像」について、8号での観測準備が整ったことからホームページ上の表示などが復旧したということです。

一方で、雲などが放出する赤外線をとらえた「赤外画像」などについては、8号に搭載された観測機器を冷却する必要があるとして「復旧にはしばらく時間がかかる」としています。

現在、台風23号が本州の南を東寄りに進んでいますが、台風の観測には雨雲レーダーなどの観測データやスーパーコンピュータでの予測などを使って対応しているということで、「警報や注意報の発表に支障はない」としています。

このニュースに関するつぶやき

  • バラマキしないで、こういうところに予算は使ってほしい。
    • イイネ!5
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(14件)

前日のランキングへ

ニュース設定