旅館の部屋にある「お菓子」って、宣伝のためだと思ってた… 実は、“危険を回避”するためのもの!?

8

2025年05月16日 07:10  まいどなニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

旅館の部屋にある「お菓子」って宣伝じゃないの!?※画像はイメージです(健二 中村/stock.adobe.com)

旅館のお部屋に入ると、お茶とセットで必ずと言っていいほど置いてある「お菓子」。このお菓子、お土産売り場の商品の「宣伝」だと思っていませんでしたか?亀の井ホテルの公式TikTokアカウント(@kamenoihotel.official)によると、実は「旅館の配慮」でお菓子が置いてあるんだそう。

【動画】旅館に必ずお菓子が置いてある理由

入浴時の「立ちくらみ」を防ぐため

旅館についた直後は、空腹などで「血糖値が下がっている」可能性も考えられます。そんな状態の時に温泉に入ると「立ちくらみ」が起きやすいため、それを防ぐためにお菓子が用意されています。なので、「食後のデザートにしようかな…」と後で食べるのではなく、最初に食べるのが良いとのこと。

▽出典:亀の井ホテル 公式TikTok/旅館に必ずお菓子が置いてある理由

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • お菓子で糖分補給exclamation ��2お茶で水分補給exclamation ��2今の時代、誰でも知っていることだし驚くことでもないexclamation ��2確かに美味しいお菓子は、旅館や温泉地、土産物店の宣伝を兼ねているのは間違いないexclamation ��2
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(6件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定