WRC:トヨタの”ホーム”、フィンランド戦で若手ラッピが初優勝。チームはシーズン2勝目

10

2017年07月30日 20:22  AUTOSPORT web

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

AUTOSPORT web

エサペッカ・ラッピ(トヨタ・ヤリスWRC)
WRC世界ラリー選手権第9戦フィンランドは7月30日、SS22〜25が行われ、トヨタの若手ドライバー、エサペッカ・ラッピ(トヨタ・ヤリスWRC)が優勝。チームに第2戦スウェーデン以来の総合優勝をもたらした。またチームメイトのユホ・ハンニネン(トヨタ・ヤリスWRC)が総合3位表彰台を獲得している。

 ラリー・フィンランドはシリーズ屈指の高速グラベル(未舗装路)イベントで、そのスピードの高さから”フィンランド・グランプリ”とも呼ばれる。また、起用しているドライバー/コドライバーがフィンランド出身で、同国に拠点を構えるトヨタにとってはホームイベントと言える1戦だ。

 28日(金)に行われた12SS中8SSを制する圧倒的な速さで総合首位に浮上したラッピ。29日(土)は途中、チームメイトのヤリ-マティ・ラトバラ(トヨタ・ヤリスWRC)に総合首位の座を奪われたものの、そのラトバラがSS19でメカニカルトラブルによりデイリタイアしたことで、総合首位に返り咲いた。

 競技3日目を終えた時点で49.1秒の大量リードを築いていたラッピは、最終日となる30日(日)はリスクを避けた走りでステージ優勝を飾ることはなかったものの首位を快走。

 自身初のWRC優勝を手にすると同時に、18年ぶりにWRCへ復帰したトヨタに対し、今季2勝目をもたらした。また、5月18〜21日に行われた第6戦ポルトガルからチームのレギュラードライバーを務めるラッピは、最上位クラス参戦から4戦目で初勝利を手にすることとなった。

 総合2位はエルフィン・エバンス(フォード・フィエスタWRC)が獲得し、総合3位にはハンニネンが入り、自身初のWRC初の表彰台を獲得。ハンニネンはSS24をエバンスと0.9秒差の総合2番手につけていたものの、最終SSS25で逆転を許す形となった。

 前日、メカニカルトラブルがあったラトバラはマシンを修復し、競技最終日に復帰。この日行われた4SS中3SSを制して、総合21位でフィニッシュしている。

このニュースに関するつぶやき

  • これだけ強くても、GRヤリスが欲しいと思わない。FORDは尚更だ。そう考えると、WRCってオワコンなのか?と思ってしまう��դ�も WRC:トヨタの"ホーム"、フィンランド戦で若手ラッピが初優勝。チームはシーズン2勝目 (7/30 20:22)
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(8件)

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定