• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/09/26 18:07 配信のニュース

129

2019年09月26日 18:07

  • この問題、韓国が政治カードに使っている事を知ってか知らずかアホ多数
    • 2019年09月26日 22:42
    • イイネ!46
    • コメント0
  • 基準値以下に薄めて、原発信者んちの水道水にしてやれ。
    • 2019年09月26日 19:31
    • イイネ!34
    • コメント62
  • 処理水でしょ?世界標準にてらして処理された水を流す事のどこが問題?世界中の稼働中の原発で普通にやられてる事を駄目だと言う根拠は何?大陸半島から垂れ流しのそれこそ汚染水にはなぜ黙ってる?
    • 2019年09月26日 19:57
    • イイネ!32
    • コメント12
  • 隣国の韓国では垂れ流しですが朝日新聞は騒ぎませんね。
    • 2019年09月26日 20:14
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 朝日新聞さん処理住みの汚染水は汚染水じゃないよ。日本語可笑しくない?
    • 2019年09月26日 20:03
    • イイネ!23
    • コメント1
  • まず、汚染水じゃなくて処理水ね。そのまま海に流しても問題ないんだけどね。なんならウチで使用しても構わないと思うけど。
    • 2019年09月26日 19:39
    • イイネ!22
    • コメント1
  • 火力発電や水力発電が事故を起こしても、汚染水なんか出やせんだろ?。原発を崇める連中で自宅に保管しろ。
    • 2019年09月26日 18:28
    • イイネ!21
    • コメント0
  • トリチウムは半減期を考慮してタンクで一定期間保存すれば放出も問題なしという意見もある。であればタンクを増設すればよい。ただし、ストロンチウム他の核種が除去しきれていない現状で放出は論外。
    • 2019年09月26日 19:40
    • イイネ!20
    • コメント2
  • 「こんな奴らがいるから福島県民が困っていて、本来できるはずの海洋放出も行えない」・・・という実例がたくさん湧いてるのが心底情けない。
    • 2019年09月26日 19:53
    • イイネ!14
    • コメント2
  • 実際問題、いつまでも溜め続けるわけには行かないのだから、世界的な基準に則った上で処理すれば良い話。問題の先送りでは何も解決しない。
    • 2019年09月26日 19:39
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 火力発電は高コストに温暖化問題がある。再エネで経済大国日本をどれだけ維持できる?パヨクが憧れる北欧も、実は原子力発電は全体の半分位ある。原子力発電は必要なのだ。
    • 2019年09月26日 19:37
    • イイネ!12
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定