• このエントリーをはてなブックマークに追加

うちだけ? 我が家のルール

143

2020年03月15日 11:50 TOKYO FM +

  • 「犬の散歩相手は犬が決める」が何か好きだ( ´∀`)
    • 2020年03月15日 14:48
    • イイネ!128
    • コメント2
  • 喧嘩してても出かける時は笑顔で行ってらっしゃいと送り出す事。世の中なにが起きるか分からない。事故で死んじゃうかもしれない。最後に見た顔は笑顔でないとね。
    • 2020年03月15日 13:05
    • イイネ!74
    • コメント0
  • 遊んできたあとに「疲れた~」は禁止というルールがあった。「楽しかったわね」といいあうこと。母親にはそれから片付けや家事があるのだからってことで。
    • 2020年03月15日 17:01
    • イイネ!47
    • コメント1
  • 小学生男子の靴は砂だら、我が子含め友達も玄関で靴下脱ぐルールにしていた。中学生になっても皆覚えてて「脱ごうぜ�����」って言って皆が脱いでて笑ってしまった
    • 2020年03月15日 12:32
    • イイネ!37
    • コメント4
  • 小学校のころ「うちは歯ブラシ1本をみんなで使っているよ!」と自慢気に話していた女の子は、大人になった今もそうしているのだろうか…。
    • 2020年03月15日 13:07
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 朝は必ず牛乳を飲む暗黙のルールがあります。
    • 2020年03月15日 12:46
    • イイネ!30
    • コメント2
  • 普段から「ウチはウチ」ってガキに説教たれてんだろが、今さらかよwwwwww
    • 2020年03月15日 13:35
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 畳の紋が書いてあるところは踏まないとかは言われたな。そのくらいかな?
    • 2020年03月15日 12:20
    • イイネ!21
    • コメント5
  • 幼いときは、バスタオルが共有。松屋町の問屋でオモチャを買う。お年玉は全部貯金。強制的に母に没収された。
    • 2020年03月16日 11:32
    • イイネ!20
    • コメント3
  • うちも箸を共通にした。そしたらいちいちチョイスするというストレスが減った。合理的。
    • 2020年03月15日 14:14
    • イイネ!17
    • コメント3
  • 私がガキの頃のルールだが。ご飯は家族揃って正座して食べる。TVは点けないが基本だったわ。
    • 2020年03月15日 14:17
    • イイネ!16
    • コメント4
  • 休日はお母さんも休みなので、子供が夕食を作る。まあ手伝いますけど。
    • 2020年03月15日 13:04
    • イイネ!15
    • コメント0
  • シチューはご飯にかけて食べる!うちだけじゃなかった…、周りからは批判されまくりのルール。
    • 2020年03月15日 21:58
    • イイネ!12
    • コメント3
  • おばあちゃんがご飯をよそる時は、3回できっかり盛ること����!と厳しく言っていた��������理由はげんを担ぐためだとか。
    • 2020年03月15日 13:29
    • イイネ!12
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定