• このエントリーをはてなブックマークに追加

65歳以降も働きたい 理由は?

129

2024年05月13日 17:31 ITmedia ビジネスオンライン

  • それはほとんど「働きたい」理由ではなくて「働かざるをえない」理由では。
    • 2024年05月13日 18:52
    • イイネ!57
    • コメント0
  • 働きたくないけど働かないと生きていけないが本音
    • 2024年05月13日 19:06
    • イイネ!36
    • コメント5
  • 働きたい訳じゃない。食えなくて働かざるを得ないだけ。
    • 2024年05月15日 12:07
    • イイネ!33
    • コメント0
  • 竹中平蔵の馬鹿野郎が。この世代はワーカホリックかと。私だったら65歳以降は働いて痛くないな。日本は年々年金額が減らされているから、働かざるを得ないんだよね。
    • 2024年05月13日 18:44
    • イイネ!29
    • コメント0
  • んなもんハタチの頃から働きたくないわ。働きたい、の意味違うやろ
    • 2024年05月13日 18:54
    • イイネ!25
    • コメント2
  • 仕事を続けていれば認知症予防になるとは思う。ゲームでも同じかと思うけど収入になるしね。何かしているという事は生き甲斐や老化の予防にもなると思う。
    • 2024年05月13日 18:37
    • イイネ!21
    • コメント5
  • 大多数の人は、「働かねばならない」ですよね。あと2、30年もしたら1億貯金あっても油断出来ない状況になっていない事を祈ります。
    • 2024年05月13日 18:54
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 純粋に… 働きたいのか? 働きたくないのか? のアンケートとってもらいたかった… 経済的理由を除いてね
    • 2024年05月13日 18:50
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 「働きたい」と「働かないとならない」は分けて考えないとね。私は20代のころから生活のために働くのは嫌だった。生活のためではなく、生きがいのために働ければ良いのですが。
    • 2024年05月13日 18:46
    • イイネ!18
    • コメント0
  • そりゃ年金が少ないから働かざるを得ないに決まってる。政府関連が無駄遣いしたり死に金使うからです。そして足らないのを国民から取ろうとする悪循環。
    • 2024年05月14日 07:44
    • イイネ!16
    • コメント3
  • 60代の8割、70代の5割が働いている現実。60歳になったら年金生活で悠々自適なんてほんの数十年の幻想だったのよ。年金は生活費の一部程度。死ぬまで働け。働けなくなったら死ぬ時。それが自民党と経団連の描いた美しい日本。
    • 2024年05月13日 19:43
    • イイネ!16
    • コメント0
  • デジタル化で明るい未来と言っていた時代から20年後の現実
    • 2024年05月13日 19:04
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 働かないと食っていけないから働くしかないけど「誰もが働かないと食っていけない」ぐらいに貧しくなった国ではたして年寄りに働き口があるのかがとても不安。
    • 2024年05月13日 19:03
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 年金が少ないし、物価も高いし、かな?
    • 2024年05月13日 19:33
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 国民年金だと家賃払うとほとんど手元に残らないから
    • 2024年05月13日 18:22
    • イイネ!11
    • コメント1

アクセス数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定