今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『あかりちゃんと行くカヤックフィッシング番外編15』というppxさんの動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
こいついつもマグロ釣ってんなぁ
|
|
トンジギで船首に立つのは投稿者のppxさん。トンジギとはトンボを船からのジギングで狙う釣り。トンボとはビンチョウマグロ(標準和名ビンナガ)の三重や和歌山の呼び方です。小型をコトン、大型をタネトンと呼んだりするとか。
ジグが海へと落ちていくフォール中にライン(釣り糸)が止まるのが理想とのこと。なんだかんだとフォール中が1番釣れるのだそうです。
ジッとフォールする様子を見ていると、ラインが止まりました。巻いてきっちり合わせるppxさん。
邪魔しないよう一生懸命に巻くも走り回り、「すまぬ・・・すまぬ・・・」とつぶやきながら釣り上げたのは本命のマグロ。
やっぱり一年の始まりはマグロだよなぁ
|
|
とのことでした。
気合を入れて2本目を狙うなか、「トンシギのコツ」について解説するppxさん。船長の言う事を聞く、フォールを意識して釣るといった基本の上でppxさんが一番大事だと思うのは「水中をイメージすること」だそう。
イメージにはいくつか注意点としては、まず船長の情報からわかるベイトの位置を確認します。
次にシャクった時に感じる潮の走る場所、そして船の流れるスピードをを把握し、この「海の断面図」をイメージしてジグをどう通すのか考えるのだそうです。
この場合、潮の下からベイトまでシャクるのが正解になります。しかしそれを続ける体力の問題があるため、潮の中とベイトの周りだけシャクるといいそう。
|
|
そうこうしていると2本目のアタリが。潮目の中でフワフワしていると来たそうです。釣れたのは先ほどとおなじくらいのサイズのマグロでした。
さらに3本目も来ました。今度はさきほどより少し大きい。
マグロを3本釣り上げたppxさんはこの日の竿頭に。
こちらが釣果です。青いマーカーをつけているのがppxさんが釣ったマグロになります。サイズとしてはコトンでしたが、楽しませてもらったとのことです。
次々と豪快に釣って行く様子が楽しいppxさんの釣行。詳細に興味を持たれた方はどうぞ動画をご視聴ください。
視聴者のコメント
・なんかおるwwwwww
・船員さん楽しそう
・船上を温めた
・マグロはその速い潮の層を使って移動してるってことかな?
・今年大漁やなww
・88888888
▼動画はこちらから視聴できます▼
『あかりちゃんと行くカヤックフィッシング番外編15』
―あわせて読みたい―
・カヤックフィッシングで大きな魚を釣ってきた! 真鯛2匹に続く巨大な青魚の正体は?
・寒空のもと、海へ漕ぎだしカヤックフィッシング! カンパチと炙ったイトヨリダイで柚子風味の「カルパッチョ」を作ってみた
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 DWANGO Co., Ltd. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
餌を見つけたと思いきや…ちゃうわ!とUターン ダンゴウオのリアクションに「可愛い」の声が止まらない!(写真:まいどなニュース)7
渡辺明九段 離婚後も同居継続(写真:日刊スポーツ)15