宅配ボックスは、不在時でも荷物を受け取れる便利なアイテム。また、配達員の再配達の負担を軽減できるのも大きなメリットです。そこで本記事では、工事なしで設置できる「宅配ボックス」のおすすめを紹介します。
●工事なしで設置できる宅配ボックスおすすめ:パナソニック「イーコンボライト CTN6250RTB」
パナソニックの「イーコンボライト CTN6250RTB」は、受け取りに加え、発送にも便利な機能を備えたテンキータイプの宅配ボックス。ワンタイムパスワードを設定できるため、集荷依頼の際に役立ちます。
受け取り用のパスワードは3種類まで設定できるため、家族間でもプライバシーを守れます。サイズは約31(幅)×70(高さ)×40(奥行き)cmで、20kgの米袋やウォーターサーバー用ボトル(12L)を2本収可能です。
|
|
内部にはレバーがあるため、万が一子供が中に入っても閉じ込めてしまうことを防げます。ショッピングサイトでは4万円台から販売中です。
●工事なしで設置できる宅配ボックスおすすめ:るすぽす「宅配ボックス」
るすぽすの「宅配ボックス」は、荷物の収容スペースを2カ所備えたポスト一体型モデル。ポストはA4サイズ対応のため、備え付けのポストに入り切らない場合や、メール便の受け取りにも便利です。
サイズは約42.5(幅)×84(高さ)×32(奥行き)cmで、中段には衣類や雑貨など、下段には5kgの米袋や2Lの水などが収められます。施錠はつまみを押すだけと簡単で、取り出しには専用の鍵を使用します。ショッピングサイトでは2万円台から販売中です。
●工事なしで設置できる宅配ボックスおすすめ:ヤマソロ「宅配ボックス」
|
|
丸みを帯びた上部のデザインが特徴的な、ヤマソロのポスト一体型宅配ボックス。メイン収納部にはセキュリティに優れたダイヤル錠を設置。開錠すると自動でダイヤルが全て「0」になる仕様のため、番号の漏えいリスクを減らせます。
サイズは約45(幅)×103.5(高さ)×35.5(奥行き)cm。メイン収納部は1段と2段のタイプを用意しているほか、カラーバリエーションも充実しているため、自宅の雰囲気に合わせて選べます。ショッピングサイトでは3万円台から販売中です。