今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『【A.I.VOICE旅行】インド弾丸旅!世界遺産タージマハルへ!』というLautokaさんの動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
自然風景じゃないけど…これもナイスビューと呼んでいいかもしれない。
|
|
3連休に、どこか近場へ遊びに行きたいと考えた投稿者のLautokaさん。選んだ旅行先はインドでした。
インドで過ごすのは2日ほど。短い日程だからこそ、その国の1番有名な場所へ行くことを目的としました。目指すはインド北部の街アグラにある世界遺産「タージマハル」です。
ニューデリー駅を1歩出ると別世界だとLautokaさん。無秩序、カオスを感じテンションが上がります。動画では絶え間なくクラクションが鳴っていました。
ひとまず今夜の宿へと向かいます。
ホテルは1泊1000ルピー。普通の安宿で、虫は出ないがお湯も出ないとのこと。
|
|
ホテルに到着して一息ついたら晩ご飯のため街へ。道の向こうに見つけたハンバーグ屋さんに入ります。
注文したスパイシーチキンのチーズバーガーは、揚げたて肉厚でうまうまでした。
明日はアグラへ移動のため、夜は早めに休みます。
翌朝5時。タージマハルがある街アグラへ行く電車に乗るため、ホテルを出発したLautokaさん。
無事690ルピーで切符を入手し、アグラ行きの特急列車に乗車しました。
|
|
こちらはスナックとマサラチャイの軽食付きです。
列車はほぼ定刻の7時40分にアグラ駅に到着。赤くて可愛い車両ですね。
駅前の広場には「AGRA」の文字の巨大モニュメントがありました。
本格的な観光の前にここで軽く腹ごしらえ。駅近くのローカル食堂へ入ります。
注文したのは南インドの定番料理マサラドーサと豆のカレーのセット。クレープ状のものがマサラドーサ。生地の中にマサラが塗られてスパイシーです。ピリ辛で濃厚なカレーとよく合うのだとか。
タージマハルへはトゥクトゥクで向かいます。涼しい風を浴びながら進むトゥクトゥクは、外国を旅している感じがありテンションが上がるとのこと。そしてインド名物の野生の牛に初遭遇しました。
入場券を買い、いよいよタージマハルです。
赤いレンガの門を抜けると、白くまぶしいタージマハルがそびえています。
Lautokaさんがどうしても来てみたかったというタージマハルは、350年前のムガル帝国の皇帝シャー・ジャハーンが亡くなった王妃のために建てた霊廟です。全て大理石で出来ているため帝国の財政を圧迫し、皇帝と息子の関係は悪化。ついには皇帝が自身の息子に幽閉される事態を招きました。
撮影不可という建物の内部は大理石と水晶で装飾されて美しかったそうです。遠目から、緑に囲まれているのを見るのもまた素敵ですね。
タージマハルを全力で楽しんだLautokaさんは、現地で仲良くなった方と地元で美味しいと評判のレストランへ。
特にビリヤニが最高に美味しかったそうです。
念願かなって世界遺産タージマハルを堪能したLautokaさん。その旅の詳細に興味を持たれた方はどうぞ動画をご覧ください。雑踏を歩いている様子にもインドらしさを感じます。また、動画中盤にはLautokaさんが実際にインドで遭遇した詐欺や、現地で知り合った日本人から聞いた詐欺についての解説も。
視聴者のコメント
・近場…近場?
・常時クラクション鳴ってて草
・これはうまそう
・電車かわいい
・行ってみたいなぁ
・もう南極にあっても驚かないクソデカ地名モニュメント
・流石コミュ力たけぇ……
・実体験たすかる
▼動画はこちらから視聴できます▼
『【A.I.VOICE旅行】インド弾丸旅!世界遺産タージマハルへ!』
―あわせて読みたい―
・ウズベキスタンの古都「ブハラ」へ行ってきた! シルクロード時代の美しい街並みと絶品グルメを楽しんだ後は寝台列車で帰路へ
・エジプト旅行で「ナイル川クルーズ船」に乗ってきた! 豪華なシャンデリアが印象的な船内の様子を紹介
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 DWANGO Co., Ltd. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。