風味さわやか「粒マスタード」入り肉レシピ
焼いたウインナーのおともに欠かせない粒マスタード。ウインナー以外のお肉とも相性がよく、調味料として使えばほのかな酸味が肉のしつこさを中和し、おいしいおかずに仕上げてくれます。今回は日持ちする作り置きOKな、マスタード×肉のおかずレシピをセレクトしました。
加熱しても風味は残る
合わせるお肉は鶏、豚、牛どれでもOK。粒マスタードは火を通しても風味が残るので、サラダやマリネのほか「マスタード焼き」もおいしいですよ。
鶏モモ
鶏もも肉の粒マスタード焼き【作り置き】(レシピ:https://cookpad.com/recipe/3657381)
by 鈴木美鈴
ほんのりマスタードの風味♪まろやかな甘さにご飯がススムおかずです。冷めてもおいしいのでお弁当おかずにもオススメです。
鶏むね
作り置き*減塩*鶏むねハニーマスタード(レシピ:https://cookpad.com/recipe/5216183)
by MI‐RIN
★2018/11/16話題入り感謝★
和風のアレがいい味出します♡
腐りにくく冷めてもしっとり♪
作り置き、お弁当にも☆
豚ひれ
【お弁当作りおき】豚ヒレハニーマスタード(レシピ:https://cookpad.com/recipe/5061968)
by mocoand
ハニーマスタードソースは豚ヒレ肉との相性が1番です
|
|
牛肉
超簡単作り置き♡お肉と野菜の粒マスマリネ(レシピ:https://cookpad.com/recipe/3862145)
by ♡chaaco♡
賞味期限の迫ったお肉と野菜を無駄にしたくない!冷蔵庫をスッキリしたさせたい!作り置きおかずがほしい!そんな時にぜひ♡
洋風の調味料かと思いきや、醤油との相性も抜群。粒マスタードをアクセントに加えると、定番の味付けに変化が生まれます。冷蔵庫に粒マスタードが入っていたら、ぜひ肉料理に使ってみてください。(TEXT:菱路子)
「作りおきおかず」保存のルールをおさらい
保存状況により、保存期間は異なりますので、なるべく早く食べきりましょう。
- 冷蔵庫や冷凍庫で保存…常温での保存は避ける
- 清潔な保存容器を使用する…水滴や汚れは腐敗の原因に
- 取り分け用の箸で取り出す…口に直接入れる箸や手でさわるのはNG
- お弁当に入れるときはレンジで再加熱&完全に冷ます
- 作った日付を記しておく
- 冷蔵の場合は、2〜3日を目安に食べきる
|
|