![](https://news-image.mixi.net/article/262/262_20250211_11614545_005.jpg)
少し肌寒く感じると、体温調節でカーディガンなどを羽織ることもあります。そんな時、「ちょっと羽織っただけならわざわざ洗わない」という方も多いのではないでしょうか?宅配クリーニング「リネット」の公式インスタグラムアカウント(@lenet_cleaning)によると、本当は「毎回洗う」のが理想なんだそう。でも、現実的にはなかなか難しいもの。そこで、「最低限このくらいは洗ってほしい!」というボーダーラインを解説しています。
汗をよくかくなら、3〜5回の着用で洗濯を
少し着用しただけでも、皮脂汚れや汗がついて、「黄ばみ」や「臭い」などの原因になります。毎回洗うのが難しい場合には、最低限次の頻度で洗うのが良いのだそう。
【最低限洗うべき頻度】
・汗をよくかく場合…3〜5回着用したら洗う
・汗をあまりかかない場合…5〜7回着用したら洗う
一度着た服は、クローゼットに入れないで
同投稿では、「羽織った服を一時保管するときの注意点」も紹介。一度着た服は、そのままクローゼットにしまうのはNGとのこと。着ているときにかいた汗で収納に湿気がこもり、「カビ」や「臭い」につながります。別のところに干しておくなど、分けて保管するのがベストだといいます。
|
|
▽出典:宅配クリーニング「リネット」 公式インスタグラム/ちょっと羽織った服、洗ったほうが良いの?