ペタっと髪、どうしたらいい? 40・50代の髪の毛をフワッとさせる方法

0

2025年05月08日 12:10  つやプラ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

つやプラ

40代・50代の女性のための美容・健康法を発信する、美容マガジン「つやプラ」

年齢とともに気になってくる“ペタっと髪”。

加齢による髪の毛のボリュームダウンを気にしている方も多いのではないでしょうか?

美容師の筆者が、40・50代の髪の毛をフワッボリュームアップさせるケア方法をご紹介します。

髪の毛がペタッとする原因と改善策

(1)加齢により髪の毛が細くなる

髪の毛は、年齢とともに細くなりハリがなくなっていきます。ハリがなくなった髪の毛は、根元からの立ち上がり保てなくなりペタッとボリュームダウンしてしまいます。

そのため、ボリュームダウンの改善には、髪の毛にハリを出してあげるケアがおすすめです。

細毛の悩みにはハリをだすケアを!

髪の毛のハリを出すためには、髪の毛内部からのアプローチが必要です。食事や生活習慣の見直しはもちろんですが、ヘアケアも気をつけていきましょう。

ハリコシにアプローチしたシャンプー、トリートメントを選ぶことで仕上がりも変わってきます。

ハリのない髪の毛は、髪の毛内部の栄養がなくなり水分油分のバランスが悪くなっている状態です。

ハリを出してくれる、ケラチンが配合されたトリートメントがおすすめですよ。

美容室でも、浸透率の高いケラチントリートメント施術を行っていると思いますので是非試してみてくださいね。

(2)髪の毛が薄くなり、髪の毛の密度が低くなる

加齢により髪の毛が薄くなると、髪の毛の密度が低くなるため、ボリュームが減って見えてしまいペタッとした印象に。

これには、薄毛を防止するケアがおすすめです。

薄毛対策には育毛剤やヘッドスパがおすすめ!

薄毛対策には、頭皮の血行を良くしたり、頭皮に栄養を与えたりしてあげることが大切です。

ヘッドスパは、頭のマッサージをすることで血行が良くなったり、頭皮洗浄をすることで毛穴の汚れを落としたりします。

日々のシャンプーでは、汚れを落としきれない場合があるため、毛穴に汚れがつまった状態に。汚れがつまった状態だと頭皮に栄養が届きにくくなります。

セルフでマッサージをする方は、力を入れすぎず、自分が心地よいと感じる強さで行いましょう。両手で頭を包み込むようにあてゆっくり頭皮を動かしてくださいね。

また、育毛剤を使って頭皮に栄養を与えてあげることも大切。

すぐに効果はでないので持続することが必要ですが、薄毛対策にはおすすめです。ミノキシジル配合の育毛剤は発毛効果もあるので気になる方は試してみて下さい。

※ヘッドスパの内容は美容室により異なります。頭皮洗浄されたい方は施術内容を確認されることをお勧めします。

(3)梅雨の湿気

梅雨の時期は、湿気があることにより、髪の毛の水分量が増えて重たくなってしまいます。そのため、根元がペタッとしやすくなってしまうのです。

髪の毛全体のまとまりも悪くなるため、スタイリングもしづらくなってきますよね。

梅雨の時期を乗り切るためには、スタイリングの工夫が必要になってきます。

湿気対策にはドライヤーの乾かし方がポイント!

梅雨の時期は、ドライヤーでの乾かし方がポイントです。

根元を立ちあげるような乾かし方をしてあげることで、フワッとした仕上がりになります。

髪の毛は、つむじを中心に生えているため毛流れは個人差があります。自分の毛の流れに逆らって乾かすことで、根元が立ち上がりやすくなりますので試してみてください。

また、スタイリング剤つけすぎには注意が必要。スタイリング剤は、つければつけるほど髪の毛が重たくなってきます。

フワッとさせたい根元には油分の多いスタイリング剤は避けて、中間から毛先メインでつけましょう。

40・50代におすすめの、髪の毛がフワッとする方法をご紹介しました。是非参考にしてボリュームアップした髪の毛を楽しんでくださいね。

(美容師/ヘアメイク/セミナー講師 Mayu)

動画・画像が表示されない場合はこちら

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定