ニッサン・フォーミュラE、絶好調のままホームの東京E-PRIXへ「素晴らしいファンの前で表彰台を」

1

2025年05月12日 17:40  AUTOSPORT web

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

AUTOSPORT web

すでに今季3勝をあげている好調のニッサン・フォーミュラEチーム
 5月16日(金)から18日(日)にかけて、東京・有明の東京ビッグサイト(東京国際展示場)周辺にて開催される2024/2025年ABB FIAフォーミュラE世界選手権第8&9戦『東京E-Prix』に、唯一の日本国籍チームであるニッサン・フォーミュラEチームが参戦する。

 ニッサンが開発したパワートレインを搭載するNissan e-4ORCE 05をドライブするのは、今季すでに3勝をあげているオリバー・ローランドと、ノルマン・ナトのふたり。なかでもローランドは、初開催だった昨年の東京大会でもポールポジションと2位表彰台を獲得しており、今年も優勝候補のひとりだ。

 前戦モナコE-Prixでは、ローランドが第6戦で優勝、第7戦ではポールポジションを獲得後2位でゴールし、ドライバーズランキングで首位を維持。毎戦勝利を争う好調で、初のシリーズチャンピオンへ向けて邁進中であり、シーズン後半戦の流れを掴むためにも東京大会での勝利を渇望しているだろう。

 そして現在、ニッサン・フォーミュラEチームはチームランキングで2位に立っており、ふたりのドライバーが揃って活躍することができれば、7ポイント差の首位タグ・ホイヤー・ポルシェ・フォーミュラEチームを上回ることも見据える状況となっている。

 そんな第8&9戦の舞台となる東京ストリートサーキット(全長2.582km)は、東京ビッグサイト(東京国際展示場)を囲むようにコースが設定されている。全18のコーナーからなるこのコースは、コーナーが続くテクニカルセクションと3つのストレートが特徴だろう。フォーミュラEのレースは、順位変動がひときわ多いことも特徴だが、ストレート後のコーナー1、10、15、17では、ひときわ白熱したバトル展開が予想される。

 また、初開催時にはジャンプスポットとしても注目されていた区間は、再調整が施される予定とされている。

 そして、今年の東京大会は土曜日に第8戦、日曜日に第8戦が行われるダブルヘッダー形式での開催となる。そのうち第8戦は、レース中にピットインして給電を行う“ピットブースト”が導入される。ニッサンは、これまでピットブーストが導入されたジェッダ戦で2位、モナコ戦で1位を獲得しており、成績としては相性が良いチームのひとつでもある。

 母国E-Prixへ向けて、チームのバイスプレジデント兼マネージングダイレクターであるトマソ・ヴォルペ氏、ドライバーのローランドとナトは、それぞれ次のように意気込みを語っている。


■トマソ・ヴォルペ(バイスプレジデント兼マネージングダイレクター)

「昨年、好成績をあげた東京大会にふたたび参戦することは、チームにとって特別なことだ。今回はホームでのダブルヘッダーとなるため、非常に意義深いイベントである。地元のチームとして、日本の素晴らしいファンの前でレースができることはもちろん、日産自動車のトップマネジメントが応援に来てくれるこの重要な瞬間を迎えられることが嬉しい」

「このレースはファンやドライバーのお気に入りであり、昨年はポールポジションと2位を獲得した実績があるが、コースレイアウトが改良されたことで、さらに速いペースとなるだろう。また、土曜日のピットブーストと日曜日の追加ラウンド(第9戦)は新たな課題となる」

「主な目標は、両車でポイントを獲得することだ。今シーズン、5回の表彰台を獲得した唯一のチームとして、さらに獲得回数を増やすために全力を尽くす」


■オリバー・ローランド(23号車)

「今シーズンは好スタートを切り、ドライバーズランキングの首位を維持しているが、個々のレースに集中することは変わらない。シーズンの半分も進んでいないため、保守的になりすぎてはいけない」

「このコースのチャレンジや緊張感が大好きで、レイアウト変更によってさらに速いペースでドライブできるだろう。週末の目標は、デュエルに参加して上位5番手を狙い、確実にポイントを獲得することだ。ホームE-Prixでのサポートは素晴らしく、プレッシャーもあるが、それも力になる」


■ノーマン・ナトー(17号車)

「東京はタイトなコーナーやシケインがあり、運転が難しい一方で非常に楽しめるサーキットだ。マシンには満足しており、ポイントを多く獲得できる自信がある」

「ダブルヘッダーにより、レース間の準備と適応が必要で、一方はエネルギー管理に重点を置くことになるだろう。目標は、シーズンの初戦以来、17号車が獲得すべき表彰台を東京の素晴らしいファンの前で達成することだ」

[オートスポーツweb 2025年05月12日]

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定