
今回は、義母から入ったわが子の名前に関する連絡から起こった一件です。
義母「赤ちゃん、ステキな名前ですね」
グループLINEではなく旦那にだけ個別に届いたメッセージ。わが子の名前を褒めてくれてうれしいけれどなぜ旦那にだけ?
義母「でも……妹の飼っているトイプードルも同じ名前です」
はああ!? それ聞いてどうしろと? 改名しろと? 産後の疲れもあって秒で激怒する新米ママ。でも義母さんはいじわるで言っているのでしょうか。言葉って受け取り方次第で毒にも薬にもなるもの。ちょっと深呼吸してみましょ。そうすれば見え方が変わるかもしれません。まあ旦那が、個別メッセージであることの意味を理解していたら、変な誤解も起こらないのにね(笑)。
みなさんは、子どもの名付けを巡って起こったトラブル、経験はありますか?
【つぎ】へ続く。
【元記事】はこちら。
|
|