限定公開( 1 )
タレント勝俣州和(60)が17日までにYouTubeチャンネル「勝俣かっちゃんねる」を更新。自身がリーダーを務めた“伝説の男性アイドルグループ”のメンバーが28年ぶりに電撃的な再集結をした。
勝俣は冒頭で「大変なことが起きました! あの伝説のアイドルグループ復活です! 自分の人生においてもう2度とメンバー全員が集まることはないと思ってました。奇跡が起きました!」と興奮気味に叫んだ。
そして、アイドルグループCHA−CHA(チャチャ)のメンバーが勝俣を含め計5人登場した。同グループは1988年に萩本欽一司会の日本テレビ系「欽きらリン530!!」の中で誕生し、萩本が命名した男性アイドルグループ。「いわゆるひとつの誤解デス」などのヒット曲を出し、一部メンバーの脱退などもあったが、1992年まで活動した。
今回の動画では勝俣のほか、西尾拓美(57)木野正人(56)中村亘利(55)松原桃太郎(59)の計5人が集まり、それぞれの近況や思い出話などトークに花を咲かせた。
勝俣は「この5人が集まるのが28年ぶり」と終始ハイテンション。勝俣によると今回の再集結はグループの「復活」というわけではないというが、松原が「ちょっと待ってくださいよ。“復活する”と思ったからおれ、(収録の場に)来たけど、違うの? 新曲出すとかそういう話じゃないの、これ?」と話すと、勝俣は「別に俺はいいですよ」とOKするなどノリノリ。松原は「だって、男闘呼組が再結成とかやってるんだからさあ」と話し、活動していた当時を思わせるノリで盛り上げた。
|
|
動画終盤で、スタッフから今後のグループ再始動や再結成の可能性があるか聞かれると、勝俣は「何かね、せっかくだからね。なんか、ディナーショーみたいなのは形を変えればできるんじゃない? トークでも。今できることをやるっていう。そういうのはできるよね」と答えた。
活動当時と同様に皆で一緒に踊ったり歌ったりすることについて勝俣は「(いろいろなオファーなどを)全部断ってきた」とするも、「違う形ではあるかもしれないですね」と含みを持たせた。そして「NHK紅白歌合戦」からオファーきたら?と聞かれると「紅白は出るかな」と前のめりに話し、笑いを誘っていた。
最後にスタッフから再度「今後また、もしかして(グループとしての)メディア露出の可能性はある?」などと確認されると、勝俣は「何か違う形で見つけられたらいいですね。せっかくですから」と笑顔で話した。そして画面には「CHA−CHAが次集まるのはいつでしょう?」というテロップが表示され、動画は締めくくられた。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 Nikkan Sports News. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。