好きな“アニメの名台詞”は?「優勝させます」「心を燃やせ」「ヘンタイという名の紳士だよ」…主人公から恩師まで記憶に残る名言が勢揃い!<25年版>

0

2025年05月18日 13:01  アニメ!アニメ!

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

アニメ!アニメ!

TVアニメ『ブルーロック VS. U-20 JAPAN』U-20日本代表戦キービジュアル(C)金城宗幸・ノ村優介・講談社/「ブルーロック」製作委員会 (C)金城宗幸・三宮宏太・ノ村優介・講談社/「劇場版ブルーロック」製作委員会
5月18日は「ことばの日」です。

「こ(5)と(10)ば(8)」という語呂合わせにちなんで制定されました。アニメには、キャラクターの台詞が印象に残る場面が数多くあります。主人公やライバル、時には名もなきキャラの一言が胸に響き、ファンの間では“名台詞”として語り継がれることもしばしばです。

そこでアニメ!アニメ!では毎年恒例の「好きな“アニメの名台詞”は?」と題した読者アンケートを実施しました。5月9日から5月13日までのアンケート期間中に240人から回答を得ました。
男女比は男性約30パーセント、女性約70パーセントで、女性が多め。年齢層は19歳以下と20代がそれぞれ約35パーセントと、若年層が中心でした。

■人生を変える名台詞が勢揃い!
信念が感じられる主人公たちの台詞が人気
今回のアンケートでは、主人公の信念が込められた名台詞に多くの票が寄せられました。

『NARUTO -ナルト-』うずまきナルトの「オレが知りてーのは楽な道のりじゃねェ 険しい道の歩き方だ」は、TVアニメ605話で、うちはオビトとの精神世界での対話時に発しました。
読者からは「自分の目標のためなら、楽な方法に頼るのではなく困難に立ち向かうという姿勢が、まさにナルトの生き様そのもの! 座右の銘にしたいほど心に響きました」とのコメントが届いています。

同様に、主人公らしい言葉として支持されたのは、『FAIRY TAIL』ナツ・ドラグニルの「仲間を泣かせるギルドなんて そんなのギルドじゃねえ」。これは第165話で、ユキノがかつて所属していたギルド・剣咬の虎(セイバートゥース)で受けた仕打ちを知ったときの絶叫です。「敵対しているギルドの人間であっても、誰か傷つくのを見過ごせないのがナツらしい。仲間想いな彼の魅力が詰まっています」と、視聴者の共感を呼びました。

物語の初回や最終回など、重要なエピソードで主人公が放った台詞も強く印象に残ります。

たとえば『コードギアス 反逆のルルーシュ』ルルーシュ・ランペルージの「撃っていいのは撃たれる覚悟がある奴だけだ」は、第1話でギアスと呼ばれる特殊能力を発動する直前に放った言葉です。「物語の始まりに相応しい重さがある言葉で、ギアスのとてつもない力と合わせて強烈なインパクトがありました」と、忘れられない名言として票が集まりました。

『ブルーロック』潔世一の「俺が日本を U-20W杯で優勝させます」は、第2期の最終回(第38話)、U-20日本代表とのエキシビションマッチを終えた後のインタビューで言い放ちました。「今後の意気込みを聞かれ、まさかの大胆発言に鳥肌が立った。潔のエゴイストっぷりがよく出ているし、第2期の締めくくりとしても完璧!」といった声が聞かれ、続編のアニメ化を望むファンが目立っています。

『機動戦士Ζガンダム』カミーユ・ビダンの「ここからいなくなれ!」には「最終回(第50話)のクライマックス、パプテマス・シロッコが操るジ・Oにトドメを刺す直前の台詞。死んでいった仲間たちに身体を貸して共に撃破するシチュエーションにテンションが上がった」と、衝撃の結末を迎えたタイトルにも投票がありました。

主人公を奮い立たせる名台詞も!
メインキャラを支える恩師や先輩たちの名台詞も人気を博しています。

『鬼滅の刃』煉獄杏寿郎の「心を燃やせ」は、劇場版『無限列車編』で主人公の炭治郎たちに託した言葉です。「何をやっても上手くいかないときに、私も煉獄さんに励ましてもらっているから。この言葉があれば、もう一歩だけ頑張る元気が湧いてきます」や「自分を叱咤激励して、鬱々とした気分から抜け出すときにぴったり!」と、この台詞に背中を押されているという読者も少なくありません。

『呪術廻戦』五条悟の「『死んで勝つ』と『死んでも勝つ』は 全然違うよ 恵」は、第23話の伏黒恵の回想シーンで登場。「恵にとって大きな転機になった言葉で、二人の長年にわたる関係性も伝わってきました。渋谷事変では恵が『命は懸けても 捨てる気はありません』と口にするなど、大きな影響を与えたことがよくわかります」と、師弟と呼べるような間柄に触れたファンもいました。

『株式会社マジルミエ』重本浩司の「気づいていないかもしれないが 君はとても優秀だ」は、第2話で主人公・桜木カナにかけられた一言。「初任務に怖気づく新入社員への励ましというよりは、ただ事実を伝えているように聞こえる淡々とした口調が逆に心強かった。こんな台詞、自分も一度は言われてみたい!」と、主人公を羨ましがる声が寄せられました。

『千と千尋の神隠し』銭婆の「一度あった事は忘れないものさ。思い出せないだけで」には「千尋にとっての大切な記憶を思い出させる助言にもなった台詞です。誰からも恐れられる魔女である銭婆だからこそ、千尋のその先を見据えたような言葉を贈れたのでしょうね」と、映画作品にも投票がありました。

■名台詞ではなく“迷”台詞も……
印象的なのは、必ずしもカッコイイ台詞だけではありません。“迷”台詞と呼びたくなるようなユニークな一言も、ファンの記憶に刻まれています。

『文豪ストレイドッグス』中原中也「二度目はなくってよ!」は、第10話で太宰治の策略にハマったときのお嬢様口調の発言。「いつもクールな中也がギャップを見せた瞬間です! あのシーンを見て、一生推そうと思いました」と、ギャップ萌えしたファンから好評でした。
『まちカドまぞく』吉田優子(シャミ子)の「これで勝ったと思うなよ!」は、闇の一族の末裔であるシャミ子が、魔法少女の千代田桃に負けてしまったときによく口にします。主人公らしからぬ捨て台詞が、かえって印象に残ったようです。

『増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和』クマ吉の「ヘンタイじゃないよ… 仮にヘンタイだとしてもヘンタイという名の紳士だよ」も話題に。「いわずと知れた伝説の名台詞。令和になってから再び聞けたのが嬉しすぎて、思わず投票しました」と、15年ぶりに放送された第5期『ギャグマンガ日和GO』での再登場がファンを喜ばせています。

アクション、スポーツ、SF、コメディなどジャンルを問わず、心に残るセリフが多数寄せられました。下記には投票数の多かったセリフを一覧で紹介しています。ぜひ、あなたの“心の一言”を見つけてみてください!

■投票が多かった名台詞
[好きな“アニメの名台詞”は? 2025年版]
「殺る気を持って焦らず腐らず試行錯誤を繰り返せば…いつか必ず素晴らしい結果がついてきます」殺せんせー『暗殺教室』
「命を惜しみ涙することは、恥ではありません」桔梗『犬夜叉』
「戦車に通れない道はありません」西住みほ『ガールズ&パンツァー 劇場版』
「心を燃やせ」煉獄杏寿郎『鬼滅の刃』
「美しく最後を飾りつける暇があるなら 最後まで美しく生きようじゃねーか」坂田銀時『銀魂』
「惚れた女にゃ 幸せになってほしいだけだ」土方十四郎『銀魂』
「撃っていいのは撃たれる覚悟がある奴だけだ」ルルーシュ・ランペルージ『コードギアス 反逆のルルーシュ』
「あきらめたらそこで試合終了だよ」安西先生『SLAM DUNK』
「ぶつからなきゃ伝わらないことだってあるよ。例えば、自分がどれくらい真剣なのか、とかね」ユウキ『ソードアート・オンライン II』
「その幻想をぶち殺す」上条当麻『とある魔術の禁書目録』
「女の子はタフじゃないと生き残れないのよ!!」春野サクラ『NARUTO -ナルト-』
「今度は私の後ろ姿を――… しっかり見ててください!!」春野サクラ『NARUTO -ナルト-』
「今日も一日がんばるぞい!」涼風青葉『NEW GAME!』
「真実はいつもひとつ!」江戸川コナン『名探偵コナン』
「焦りこそ最大のトラップだぜ?」松田陣平『名探偵コナン』
「勇気って言葉は身を奮い立たせる正義の言葉…」毛利蘭『名探偵コナン』
「下を向くんじゃねえええええ!!! バレーは!!! 常に上を向くスポーツだ」烏養繋心『ハイキュー!!』
「才能は開花させるもの センスは磨くもの!!!」及川徹『ハイキュー!!』
「俺が居ればお前は最強だ!」影山飛雄『ハイキュー!!』
「支配者っぽくて1番かっこいいだろうが!!」影山飛雄『ハイキュー!!』
「ところで平凡な俺よ 下を向いている暇は あるのか」田中龍之介『ハイキュー!!』
「憧れは理解から最も遠い感情だよ」藍染惣右介『BLEACH』
「俺が日本をU-20W杯で優勝させます」潔世一『ブルーロック』
「人を救う側になれ…」織田作之助『文豪ストレイドッグス』
「自分を憐れむな 自分を憐れめば人生は終わりなき悪夢だよ」太宰治『文豪ストレイドッグス』
「二度目はなくってよ!」中原中也『文豪ストレイドッグス』
「ビビって帰っていい時は、どんな時か判るか? ねえよ…そんな時ぁ…」中原中也『文豪ストレイドッグス』
「君の!カじゃないか!!」緑谷出久『僕のヒーローアカデミア』
「これで勝ったと思うなよ!!」吉田優子『まちカドまぞく』
「嫌なときはなぁ! 逃げたっていいんだよ!」霊幻新隆『モブサイコ100』

(回答期間:2025年5月9日〜5月13日)

    ランキングゲーム・アニメ

    前日のランキングへ

    ニュース設定