<陸上:セイコー・ゴールデングランプリ(GGP)>◇18日◇東京・国立競技場◇女子やり投げ
24年パリオリンピック(五輪)金メダルの北口榛花(27=JAL)が今季2戦目に臨み、64メートル16で連覇した。
今月3日のシーズン初戦から3メートル28伸ばした。他の選手の計測トラブルにも動じず、日本女子で初の連覇がかかる9月の世界選手権東京大会へ弾みをつけた。
◇ ◇ ◇
北口の顔にいつもの笑みが広がった。
|
|
1回目の試技でトップに立ち、5回目で今季自己最高の64メートル16。赤色のやりが60メートルラインを大きく越えると、笑顔で手をたたいた。
今季世界6位と伸びしろを残す記録に「完璧ではない」としながらも「それでも投げられた。結構ホッとした」と笑い声を響かせた。
トラブルにも動じなかった。3回目の試技中には、2人の投てきで計測ミスの可能性があると判定。数分間の中断の末、記録は無効となり、やり直しとなった。オタボー(バハマ)は62メートル03でトップに立つはずだったが、記録は幻となり、最終順位は4位にとどまった。
北口は珍しい事態に「長く感じた」と中断中の心境を吐露。ただ「世界大会にトラブルはつきもの。私自身はあまり気にならない」と落ち着いていた。さらに好記録が取り消されたオタボーへは「嫌いにならないでね。また日本に来てね」と寄り添った。
周囲を見渡す余裕があったことで、本来の自分の姿も見えてきた。今季初戦は「虚像が見えた」と己を見失いかけたが、この日は60メートル超えを3度記録。持ち前の明るい笑顔で「像が見え始めて良かった」とうなずいた。
|
|
この流れに乗っていく。試合終了から数時間後の夜便で練習拠点のチェコへ出国。25日にはモロッコで次戦に臨む。
「自分は試合を通じてパワーアップしていくタイプ」
虚像から実像へ。世界を転戦しながら、世界選手権連覇の輪郭を明確にしていく。【藤塚大輔】
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 Nikkan Sports News. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。