ルミネ(東京都渋谷区)は、運営する商業施設「ニュウマン高輪」のSouth・Northエリア1〜5階と、LUFTBAUMエリア28・29階に合計約180店舗を9月12日にオープンする。
ニュウマン高輪は、JR高輪ゲートウェイ駅前の商業施設。3棟をまたぎ、「South・North」「LUFTBAUM」「MIMURE」の3つのエリアに分かれている。
3月27日に「ブルーボトルコーヒー」「ニコライ バーグマン」が先行開業し、9月12日にSouth・Northエリアで約170店舗、LUFTBAUMエリアで約10店舗が出店。2026年春にMIMUREで約20店舗が登場し、最終的に約200店舗となる。
●どんなショップがオープンする?
|
|
「グローバル基準のおもてなし」をテーマにしたショップでは、高級チョコレートブランド「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」、ニューヨークに旗艦店を構えるステーキハウス「ウルフギャング・ステーキハウス」、江戸を料理のテーマとした「割烹 BUTAI」が出店する。
「高輪からはじまる、新たな都市生活のかたち」をテーマにしたショップでは、9つのサウナを備える「高輪SAUNAS」、スーパーマーケット「明治屋」などが開業する。
「持続可能な未来に向けたアプローチ」をテーマにしたショップでは、ISSEY MIYAKE MENのデザイナーが立ち上げたサスティナブルな哲学とコンセプトを掲げるニットブランド「CFCL」がオープンする。
このほか、世界標準を掲げるブランド「PORTER CLASSIC CINEMA」、食の社会課題をサプライチェーン全体から改革するZEROCOを活用したフード&マーケット「CORNER ZERO」、さとゆめとの共同事業により産地と高輪との相互送客を目指すルミネ直営店「800°DEGREES TAKANAWA」などが登場する。
●世界でも類を見ない規模の植栽
|
|
LUFTBAUMエリア28・29階の高層階2フロアには、地上約150メートルに位置する延床面積約8000平方メートルの空間に、「世界でも類を見ない規模」(ルミネ)で植栽を配置。
オールデイダイニング「The Public Place」、貸し切りイベントやDJイベントにも対応したカフェ&バー「LOOPS」などがオープンする。
Southエリア5階には、延床面積約4000平方メートルの1フロア全体を使って、大人にも子どもにも居心地の良い日常をコンセプトに、親子の過ごし方を提案する空間「こもれびら」を展開する。
核ショップでもある書店「BUNKITSU TOKYO」を運営する「ひらく」と共同で、知的好奇心やアソビ心を刺激する、ひとつの街のような体験価値を提供する。
「ニュウマン高輪では、100年先のまだ見ぬ生活価値を追い求めるべく、商業施設の枠を超え、普遍的で本質的な体験価値を生み出し、それをアップデートし続けることを目指している。その理念に賛同いただいた、主要な共創パートナーである各ショップにおいても、高輪独自の体験価値創出に向けて挑戦していく」(ルミネ)とコメントした。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。