

出典:セキララゼクシィ
「好きな人に振り向いてほしい!」そう願うあなたへ。この記事では、好きな人に好かれる方法を婚活コンサルタントのミカねえさんに伺いました。見た目や身だしなみ、アプローチ方法のほか、逆に好きな人の前ではやらない方がいいNGの行動も紹介します。脈ありかどうかがわかる好意のサインも参考にしてください!
好きな人に好かれる方法【見た目・身だしなみ編】

出典:セキララゼクシィ
男女を問わず、第一印象や見た目で「恋愛対象としてありかなしか」を判断する傾向があります。好きな人に「素敵だな」「もっと知りたいな」と思ってもらうためにはどうすればよいか見ていきましょう。
清潔感を心がけること
恋愛対象として意識してもらうための最初のステップ、それは清潔感です。きちんと整えられた髪、手入れされた肌や爪、そして清潔な歯。男性はひげをきちんとそるのもポイントです。
服や靴・持ち物にも手入れをして、シミ・シワ・汚れがないかなどもチェックしておきましょう。
自分に似合う服装を選ぶ
相手に好印象を与えるためには、特別おしゃれである必要はありませんが、服装にも配慮が必要です。ミカねえさんに男女別のコーディネートのコツを教えてもらったので、参考にしてくださいね。
男性は白、黒、紺といったベーシックカラーのシンプルなコーディネートを自身の体形に合ったサイズで身に着けることで簡単に印象が良くなります。
|
|
香り・においに気を使うこと
「ほのかに香る、いいにおい」に惹かれやすいので、自分に似合うフレグランスを身につけましょう。
汗をかいた後のシャワーやデオドラントの使用、丁寧な歯磨きなど、体臭や口臭対策を行いましょう。自身の匂いは自覚しにくいものだからこそ、意識的なケアが重要です。
健康的であること
日々の食生活や適度な運動習慣、そして質の高い睡眠など、生活習慣は見た目に表れます。健康的に見えると、自己管理がきちんとしていることがイメージできるため、好印象につながるでしょう。
自身の適正体重や体脂肪率を知り、必要であれば食生活の見直しや運動習慣を取り入れるとよいでしょう。
|
|
姿勢や所作をキレイにする
美しい姿勢は自信や誠実さを感じさせ、丁寧な言葉遣いは知的な印象を与えます。食事の時に所作が美しいとマナーの良さを感じ、相手も心地よく過ごせるでしょう。
常に笑顔を心がける
もちろん笑顔でいることも大切です。笑顔を向けられると好意を感じるので、相手からも好意的に思われやすいです。
また、親しみやすくポジティブなイメージを与え、もっと一緒にいたいと思わせる効果が期待できます。
好きな人に好かれる方法【アプローチ編】

出典:セキララゼクシィ
ここでは、気になる相手との距離を縮めて関係を進展させるためのアプローチ方法を紹介します。
相手に興味を持って話を聞く
人は、自分に関心を持ってくれる相手に特別な感情を抱きやすくなります。
|
|
下の名前やニックネームで呼ぶ
心の距離を縮めるために呼び方は大切です。名字で呼ぶよりも下の名前やニックネームで呼ぶと親近感や特別感が生まれ、友達以上の関係に進展しやすくなるでしょう。
褒める
相手の良いところを褒めるのも有効です。褒める内容は、見た目、内面どちらでも構いません。よく褒められているようなわかりやすいところより、あまり気付かれないようなところを伝える方がより効果的です。
例えば、仕事へのこだわりや周りの人への気遣いなど、よく観察していないと気付けないことをさりげなく褒めると「この人はわかってくれる」と感じて、他の人とは一線を画す人として意識してくれるでしょう。
頼る・お願い事をする
誰かに頼られると「必要とされている」と感じて嬉しいものです。
特に得意分野について「力を貸してほしい」「意見が聞きたい」とお願いされると「認められている」と感じ自信につながります。自分に自信を与えてくれた人に対して、好意を抱くこともあるでしょう。
好きバレする
「あなたに好意があります」ということを態度に出すことで恋愛に進展しやすくなります。よく話しかける、会う機会を増やす、お茶や食事に誘うなど積極的にアプローチしましょう。
もし相手もあなたとの時間を楽しんでいて、向こうからも誘ってくれるなど好意的なサインが見られたら、こちらから告白するのもありです。
恋愛の話をする
好きな人との会話に、意識的に恋愛の話題を取り入れるのもおすすめ。
例えば、「好きな人はいるの?」「自分から告白した経験はある?」「どんなデートをしてみたい?」といった質問をしてみましょう。「こんな質問をしてくるのは、自分に気があるのかな」と恋愛対象として意識させるきっかけになる可能性があります。
また、自分の恋愛観を話すことで「この人と付き合ったら大切にしてもらえそう」など、あなたの良さをアピールすることもできます。
好きな人の前では控えたい!NG行動3つ

出典:セキララゼクシィ
ここでは、好きな人の前では避けたいNG行動を具体的に紹介します。
マナーが悪い
レストランなどでの食事中のマナーは想像以上に見られています。音を立てて食べたり、肘をついて食べたりしないように気を付けましょう。
また、店員さんに横柄な態度を取ったり周りの迷惑を考えずに大きな声で話したりするのも、「一緒にいて恥ずかしい」と思われる可能性があります。
ネガティブな発言や不機嫌な態度
誰かの悪口や仕事の愚痴などは、聞いている側を不快にさせることがあります。「どうせ自分は」と自己否定するような発言も控えた方がよいでしょう。相手を心配させて、気を使わせる可能性があります。
すぐに不機嫌な態度を取るのも避けましょう。「付き合いづらそう」「子どもっぽい」といったマイナスイメージにつながってしまいます。
自己中心的な言動や行動
一方的に自分の話ばかりをしたり、自分の価値観を押し付けるような発言をしたりすると、自己中心的な人という印象を与えます。
周囲の人に配慮せず、自分の都合を押し付けてばかりだと、「一緒にいて楽しくない」と思わせてしまうので注意しましょう。
これって脈あり?相手が見せる好意サイン

出典:セキララゼクシィ
好きな人にアプローチをしていく中で、脈ありサインに気付くことができればふたりの関係を進展させる手がかりとなるはずです。ここでは、相手の好意を見抜くためのポイントを紹介します。
会う機会が多い
会う機会が多いなら脈ありの可能性があります。仲良くなるチャンスを狙って、相手が意識的に会う回数を増やしているのかもしれません。
無意識だとしても「あなたに会いたい」という気持ちから自然と会う機会が増えている可能性もあります。
プライベートな質問が多い
プライベートな質問は「相手をもっと知りたい」という気持ちの表れです。「休日は何しているの?」「家族はどんな人?」「子どもの頃はどんな子だった?」などが当てはまります。
また、「どんな人がタイプ?」「彼(彼女)はいるの?」といった恋愛話なら、かなり脈があると思ってもよいでしょう。
用がなくても頻繁に連絡が来る
興味がない人にはわざわざ連絡しないものです。連絡頻度が多い場合は「あなたともっと話したい、もっと関わりたい」と思っているのでしょう。
「今、〇〇にいるよ!」と自分の日常を伝えてきたり、「今日はどうだった?」とあなたのことを聞いたりする質問をしてくる場合、心の距離が近い、会話が楽しいと思っているはずです。
恋愛の話をしてくる
恋愛の話をしてきたら、あなたを恋愛対象として意識している可能性が高いです。
恋人や好きな人がいるかといった現在の状況や恋愛観などを知りたがっていると考えられます。自分のことをアピールしたい気持ちもあるのかもしれません。
デートに誘われる
デートに誘われるならかなりの脈ありと言えます。「もっと話したい」「もっと近づきたい」という好意の表れと捉えてよいでしょう。
特に、あなたの好みを考慮したお店選びやプランニングであれば、その気持ちは一層強いです。
都合を調整してまで会おうとしたり、一度断っても諦めずに再度誘ってくれたりする場合は、本命である可能性が高いと言えるでしょう。
テクニックに頼りすぎず、誠実にアプローチを!

出典:セキララゼクシィ
恋愛のテクニックを知っていると、あなたの魅力を引き立て、好きな人とよりスムーズなコミュニケーションを築くことができるでしょう。その際、誠実な気持ちでアプローチをすることで、相手の心により深く響くことができるはずです。
テクニックと素直な気持ちをバランス良く持ち合わせて、好きな人と素敵な関係を築いていきましょう。
取材・文/NANA
【監修】
ミカねえさん
【こじらせ女子・オクテ男子専門】婚活コンサルタント。自身も結婚相談所でスピード婚した経験を持つ、元大手結婚相談所カウンセラー。1000名以上の相談案件から「恋愛がうまくいかない心理的な原因と解決方法」を見つけ、こじらせ女子が結婚するための「恋愛講座」、結婚前提のご紹介プラン「婚活プランニングCarioca.Style」、恋活イベント「恋なび(R)」などを主宰。結婚相談所での婚活を推奨するコンサルタントとして、公式ブログやインスタグラムで婚活女子への応援メッセージを発信している。
公式サイト:https://cariocastyle.net