
5月10日(土)、17日(土)の放送では、氷川きよし+KIINA.さんが登場。この記事では、10日(土)の放送の模様を紹介。小室哲哉とコラボした新曲「Party of Monsters」(氷川きよし with t.komuro)の制作エピソードなどについて語ってくれました。
氷川きよし+KIINA.さん、篠原ともえ
1977年生まれ、福岡県出身の氷川さん。2000年にシングル「箱根八里の半次郎」でデビュー。100万枚を超えるセールスを記録し、日本レコード大賞をはじめ、数々の新人賞を獲得します。その後「きよしのズンドコ節」「白雲の城」「一剣」など多くの名曲を生み出し、演歌以外の音楽ジャンルにも精力的に活動。2023年1月から歌手活動を休止していましたが、1年8ヵ月の充電期間を経て、2024年夏に復帰しました。
◆小室哲哉とのコラボ曲をリリース!
篠原:Kii ちゃんは歌手活動を再開されてから初となるシングル「Party of Monsters」を配信リリースされました!
氷川:ありがとうございます!
篠原:テレビアニメ「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」のエンディングテーマですが、小室哲哉さんとのコラボで生まれた楽曲となります! コラボのきっかけは?
氷川:20年以上前からTM NETWORKの木根尚登さんにかわいがってもらっていて、よく音楽の悩みとかを相談させてもらっていたんです。その流れで、木根さんに「小室さんに曲を書いてもらいたいんですよね」って話したら、「声かけてみるよ」と言ってくださって。
|
|
小室さんって淡々としていらっしゃる方なんですけども、「バイトをしていたときからずっと小室さんの曲が好きで、全部知っているんですよ!」と伝えたら、「あっ、そうなんだ」と言ってくださって。その後、さらっと「(曲制作も)タイミングが合えばね」と。ノーとは言われなかったから“チャンスがあればいいな”と思っていたら、それから2ヵ月後ぐらいに話が決まって、「ゲゲゲの鬼太郎」のエンディングテーマとして実現しました。
◆ラップパートに大苦戦!
篠原:小室さんから初めて曲をいただいたときは、どうでしたか?
氷川:自分はバラード系かなと思っていたんですけど、まさかのラップ調で。
篠原:ラップパートとても新鮮でした。
氷川:“うわ、自分にはできないかも……”と弱音を吐いていたけれど、小室さんは「頑張って歌って」と言ってくださって。そこからレコーディングを3回ぐらいしたんですけど、覚えるのもひと苦労だし、最初は早すぎて歌えなくて。でも、寝る前もずっと呪文のように口ずさんだりして練習してた。
篠原:さすがKii ちゃん! トライして良かったね。
|
|
篠原:そして、ライブもあるんですよね!
氷川:そうなんです! 6月3日(火)と4日(水)に埼玉県・大宮ソニックシティ大ホールでライブ(KIYOSHI HIKAWA+KIINA. Concert Tour 2025〜KIINAʼS LAND〜)が開催されます。去年も満員のお客さんのなかでやらせていただきましたけど、今回は2日間ということで本当に楽しみです。あと9月4日(木)、5日(金)には、東京のLINE CUBE SHIBUYAでもおこないます。
篠原:楽曲やツアーの情報は、氷川きよしオフィシャルWebサイトをチェックしてください。華やかな衣装も楽しみです!
*
氷川さんゲスト回2週目の放送では、『ドラゴンボール超「宇宙サバイバル編」』のオープニング曲「限界突破×サバイバー」秘話などについて語る場面もありました。
<番組概要>
番組名:東京プラネタリー☆カフェ
放送日時:毎週土曜 20:30〜20:55
パーソナリティ:篠原ともえ
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/hoshi/
動画・画像が表示されない場合はこちら