限定公開( 1 )
<MUSIC AWARDS JAPAN2025授賞式>◇22日◇京都市・ロームシアター京都
最優秀アーティスト賞には、Mrs. GREEN APPLEが選出された。
プレゼンターは俳優役所広司(69)が担当した。「最後の賞になりました。今日は改めて音楽の素晴らしさを感じています」と感慨深げに話した。「最も活躍し、音楽を愛する仲間たちに最も愛されたアーティストがこの賞を受賞されます」と続け、「この賞を受賞された方は音楽の素晴らしさを未来に伝える。そういう責任があると思います」とし、Mrs. GREEN APPLEの受賞を発表した。
役所からルビー(トロフィー)を受け取った大森元貴(28)は、「我々は今年がデビュー10周年でして、ずっとこれから先のことをどうしようかと話し続けてきて、どんな面白いことができるか、先々のことばかり話して10年やってきた」とした。だが、「今年に入って改めてメンバーの大切さや、初めて10年を振り返ってみて、沢山の方のサポートと、何よりメンバーと僕が楽曲を作るのが幸い好きだったので、なんとかやってこれたと思っています」と話すと、若井滉斗(28)藤澤涼架(32)に「よかったね!」と呼びかけた。「これからもがんばります」と話すと会場からは温かい拍手で応えた。
発表前には生パフォーマンスで「ダーリン」を披露。ストリングスとの共演で壮大かつ圧巻なスケールの演奏で会場を拍手と歓声に包み込んだ。
|
|
同賞には、Creepy Nuts、Mrs. GREEN APPLE、Vaundy、YOASOBI、藤井風がノミネートされた。
“アジア版グラミー賞”を掲げ、「世界とつながり、音楽の未来を灯す(ともす)」をコンセプトに今年、新設された国内最大規模の国際音楽賞。21日に同所で行われたプレミアセレモニーでは、62部門のうち40部門が発表された。
22日のグランドセレモニーでは「最優秀楽曲賞」「最優秀アーティスト賞」「最優秀ニュー・アーティスト賞」「最優秀アルバム賞」「Top Global Hit from Japan(世界でヒットしている国内楽曲を対象)」「最優秀アジア楽曲賞(アジアでヒットしている楽曲を対象)」の主要6部門などが発表される。
◆「MUSIC AWARDS JAPAN」 音楽業界の主要5団体が連携し、カルチャーアンドエンターテインメント産業振興会(CEIPA)を設立。経産省や文化庁の協力も受ける。“アジア版グラミー賞”を掲げ「世界とつながり、音楽の未来を灯す(ともす)」をコンセプトに今年、新設された国内最大規模の国際音楽賞。全62部門の賞が音楽業界関係者約5000人の投票によって選出される。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 Nikkan Sports News. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。