何てことないニトリのカラーボックス→DIY好き女性が木材を組み合わせて……  まさかの大変身に「コレはお手本になる!」

1

2025年05月24日 09:18  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

カラーボックスのリメイクレシピとは?

 「カラーボックス」の便利なリメイクアイデアを紹介した動画が、Instagramで話題です。記事執筆時点で動画は15万回以上再生され、約2500件の「いいね」を集めています。


【画像】まさかの大変身


 投稿したのは、Instagramユーザーのchikoさん。Instagramでは24年のDIY経験をもとにした「お家がもっと好きになる」ヒントを発信しています。


 そんなchikoさんが今回紹介しているのは、ニトリで購入できる「カラーボックス」を使ったリメイクアイデア。今回はランキング形式で5つを紹介しています。


●低コストでできるカラーボックスを使ったリメイク


 第5位はPC作業デスク。カラーボックスを2つ使ってデスクをDIYしています。1つにはキャスターを付けていて、引き出してミニテーブルとしても使えるのがポイントです。第4位は可動式チェスト。端材を活用して、アンティーク風のおしゃれなデザインにリメイクしています。


 第3位は「食器棚」としてのアレンジ。カラーボックスを2つ用意し、好きな長さにカットした天板を上にのせるだけという簡単DIYですが、カラーボックスの収納力も相まって使い勝手はかなり良さそうです。


 第2位は「収納付きベンチ」。カラーボックスに座面となる蓋を取り付けることで、中にいろいろなアイテムを収納できるベンチに変身します。ベンチとして使わないときはローテーブルとしても活用できるので、収納の少ない部屋にはぴったりですね。


●第1位は収納と実用性が両立されたキッチン家具


 そして第1位は「収納付きキッチン作業テーブル」でした。2段のカラーボックス4つの上に古材で作った天板をのせたアレンジで、各スペースにはニトリのカラーボックス専用のケースをセット。収納力も抜群で、狭いキッチンでも作業しやすくなりそうです。


 このほか、動画では子ども用のクローゼットとしても使えるアイデアなどが紹介されています。コメント欄には「参考になります」「コレはお手本になる!」「色々使える!」「すご〜い!」などの声が寄せられました。


 chikoさんはInstagramのほか、YouTubeでもDIY動画を多数発信しています


動画提供:chikoさん



このニュースに関するつぶやき

  • 個人の趣味の範疇なら好きにすればよいと思いますが、他人に紹介して勧めるのなら、強度や品質も含めて、それらの既製品を買う場合とのコスト比較をすべきでは?
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングIT・インターネット

アクセス数ランキング

一覧へ

話題数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定