「猛暑の通勤通学に使いたい」 ルートートの「脇の近くも冷やす」ひんやりトートバッグが夏の強い味方になりそう!

0

2025年07月05日 14:50  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

出典:Amazon.co.jp

 梅雨明けと同時に始まった猛暑。通勤カバンの中のペットボトルはぬるくなり、スマホも熱を帯びるそんな「バッグの熱だまり」に悩む人も多いのではないでしょうか。冷感インナーやハンディファンが当たり前になった今、「持ち歩く荷物までも涼しく保つ」バッグが役に立ちそうです。


【画像】ルートートの「脇の近くも冷やす」ひんやりトートバッグ


 今回はルートートの「クールポケット付き」トートバッグを紹介します!


「ルートート 1156 トートバッグ クールポケット付き SC トール .sentir cool」とは

 ROOTOTE(ルートート)の「SC.トール.sentir cool-A」は、500ミリリットルのペットボトルや保冷剤を仕込める「ひんやりポケット」付きトートです。


 本体はポリエステル製でわずか約215グラムと軽量。横約37.5×縦約40センチのすっきり縦長シルエットはA4書類やタブレットが楽に入り、マチのないフラット設計でもデイリー荷物に十分対応します。「ルーポケット」は、保冷バッグにも使われるEVAシートとメッシュを重ねた二重構造。冷たいペットボトルや氷点下タイプの保冷剤を入れておけば、冷たさをキープしながら脇の近くや、体にもひんやり感が伝わりクールダウンが狙えます。


 柄は全部で6種類。ユニークでクールなデザインで、夏を乗り切りたいですね。


一つあると安心アイテム。「GATSBY(ギャツビー)ボディペーパー」もバッグに忍ばせておきたい!

 「ギャツビー(GATSBY) ボディペーパー フリーズピーチ」は編集者が実際に使用している、夏場の汗対策に欠かせないボディシート。これで拭くだけで汗のべたつきを軽減し、体がキンキンに冷えます。ピーチの香りもさりげなく、男女問わず使えるアイテムです。




    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定