
『写真】さり気なくて大人っぽい♪ 「考えた人天才?」と思った『薬屋』グッズ
■リアル猫猫&壬氏に会いに行こう!
『薬屋のひとりごと』コラボレーションで展開されるのは、アトラクション、フード、グッズの大きく分けて3種類。アトラクション「薬屋のひとりごと ミステリー・ウォーク 〜謎の薬を調査せよ〜」は謎解きエンターテイメント・ラリー&グリーティングで、年間パス・センター前で「万能薬:龍珠散薬(りゅうずさんやく)に関する調査書」を受け取ることで謎解きに参加することができる。
ゲストは“薬師”としてパークを巡り、隠された手がかりを探すという内容。ただの冊子ではなく、薬草シールと薬包紙もついており、シールを貼りながら謎を解くようになっている。ただ歩くだけでなく、こういった作業があるのが地味にうれしい。謎も決して簡単ではないので、表紙の注意書きにあるように、こまめに水分補給を行い、休憩を取りながら解いていこう。
すべての謎を解いたら、導き出した“調査結果”を伝えるために報告所へ。そこで「手紙」を受け取って、記載の指定時間に、指定場所へ集合すると、猫猫&壬氏にご褒美をもらうことができる。
劇中では、容姿端麗で男女問わず多くの人々を翻弄してきた壬氏だが、いざ目の前にすると、その美しさに腰が抜けそうになる。壬氏から褒美を直接手渡されると、「見たいけど見られるのが恥ずかしい」という葛藤が湧いてくるだろう。暑すぎて蜃気楼なのかと思うくらい現実離れした美しさで、体験していたゲストがほとんどガチガチになっていたのがほほ笑ましい。コロコロと変わる表情や動きにくぎ付けになってしまう猫猫と、猛暑でも美しい壬氏に会えば、2期が終わってしまった寂しさも癒やされるはずだ。
|
|
会う前は緊張して何も食べられなかったのに、終わってからは安心しきってお腹がペコペコ…。そんな時はレストラン「ザ・ドラゴンズ・パール」に行ってみて! ここでは猫猫のカラーである“緑色”の麺が印象的な「猫猫の彩りスダチ冷麺コンボ」と、「猫猫の莓杏仁豆腐 黄桃添え」「壬氏のライチ香るシトラスドリンク」が食べられる。
取材日は気温33度という真夏日で、暑さでいつもよりヘトヘト…なはずだったのに、テーブルに並ぶ猫猫&壬氏を見ているとなんだか元気が湧いてくる。
特に「壬氏のライチ香るシトラスドリンク」は、めちゃくちゃ体に染み渡る〜ッ! 優雅で気品あふれる壬氏をイメージした紫色のドリンクは、ライチの爽やかな味わいが全身を駆け抜けていくようで、「生き返った〜」と思わず声が出た。
どんなコラボレーションでも“正解”を叩き出してくるユニバーサル・スタジオ・ジャパンのグッズだが、今回の『薬屋のひとりごと』グッズも大傑作ぞろい。「ユニバーサル・スタジオ・ストア」では世界観を感じられるデコレーションもあるので、ぜひ立ち寄ってほしいところ。
猫猫&壬氏のマスコットやアクリルスタンドなど定番グッズもあれば、パッと見では『薬屋のひとりごと』とは気付かない大人っぽいデザインの商品も並んでるのが印象的だった。
|
|
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンと『薬屋のひとりごと』のコラボレーションは、2026年1月4日(日)まで実施。どうしようもない寂しさは、きっとパークが受け止めてくれるはずだ。