【関東在住者に聞いた】買ってきてほしい「熊本県のお土産」ランキング! 2位は「あんあんどら焼き」と「阿蘇ジャージー牛乳ドーナツ棒」、1位は?

3

2025年07月06日 15:30  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像はイメージです(画像:写真AC)

 「熊本県」は九州地方の都道府県の1つです。県内には「阿蘇山」や「熊本城」などの歴史ある建造物や壮大な自然があり、観光客でにぎわっています。もし熊本県を訪れたら、どのようなお土産を買って帰ることがおすすめか知りたいですよね。


【画像:ランキング18位〜1位を見る】


 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関東地方在住者を対象に「買ってきてほしい熊本土産はどれ?」というテーマでアンケートを実施しました。


 関東地方に住む人から「買ってきてほしい」と注目されている熊本土産はどの商品だったのでしょうか? さっそくランキングを見ていきましょう!


第2位:あんあんどら焼き(どらがしあんあん)

 同率での第2位となったのは、どらがしあんあんの「あんあんどら焼き」です。2024年の「くまもと菓子祭り 推しどらグランプリ」のグランプリ受賞実績があります。


 あんあんどら焼きの特徴は、北海道・十勝産の小豆を使用したあんを、軽くてふんわりとした生地で包んでいること。熊本県産の小麦粉や米粉といったご当地食材も使用し、子どもやお年寄りにも食べやすい大きさで作られています。


第2位:阿蘇ジャージー牛乳ドーナツ棒(フジバンビ)

 同じく第2位となったのは、「阿蘇ジャージー牛乳ドーナツ棒」でした。「黒糖ドーナツ棒」などの洋菓子商品を販売しているフジバンビの商品バリエーションの1つです。


 JA阿蘇小国のジャージー牛乳をぜいたくに使用し、牛乳のコクのある味わいを実現。外はさっくり、中はしっとりした食感が味わえます。


第1位:いきなり団子

 第1位は、「いきなり団子」でした。小麦粉の生地でさつまいもを包み込み、蒸して作られているシンプルな銘菓。熊本県内にはさつまいもの生産が盛んな地域があることから、秋の収穫の時期に農家が作って食べていたおやつが発端となって誕生したようです。


 近年では、さまざまな具材が使用されているいきなり団子も登場。小豆あんや黒砂糖、きなこ、紫いもなど、バラエティーあふれる味わいが楽しめます。



このニュースに関するつぶやき

  • (^(エ)^)ー
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(3件)

話題数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定