
「無印良品」には、部屋の隙間や空きスペースを生かして収納力をアップできるアイテムが多数そろっています。そこで本記事では、デッドスペースを有効活用できる「無印良品のアイテム」を紹介します。
●デッドスペースを有効活用できる「無印良品のアイテム」:壁に付けられる家具フック
「壁に付けられる家具フック」は、石こうボードに取りつけて収納スペースを手軽に増やせるアイテム。バッグやアウターの定位置となるほか、玄関の空いたスペースに設置すれば傘や靴べらの置き場としても活躍します。
サイズは約8(縦)×4(横)×6(奥行き)cm。ラインアップはライトグレー、オーク材、ウォールナット材の3種類で、インテリアになじみやすいのもポイント。公式サイトでの価格は990円(税込、以下同)です。
|
|
●デッドスペースを有効活用できる「無印良品のアイテム」:ポリプロピレン収納ストッカー キャスター付き3
「ポリプロピレン収納ストッカー キャスター付き3」は、キッチンやランドリーなどの隙間に設置しやすい4段仕様の収納棚。キャスターが付いているため、移動が楽に行えるのも特徴です。
サイズは約83(縦)×18(横)×40(奥行き)cm。カラーは半透明とホワイトグレーの2種類です。公式サイトでの価格は3990円。ボックスの大きさが異なるタイプも展開されています。
●デッドスペースを有効活用できる「無印良品のアイテム」:竹材 コーナーラック3段
「竹材 コーナーラック3段」は、デッドスペースになりやすい部屋のコーナーに設置できる収納ラック。無印良品らしいナチュラルな雰囲気で、空間に溶け込みやすいのも魅力です。
|
|
サイズは約60(縦)×26(横)×26(奥行き)cm。竹材は軽量なため、掃除や模様替えの際も手軽に移動できます。公式サイトでの価格は2490円。1段タイプも展開されています。