女子の方言がかわいい都道府県ランキング1位は? - 2位福岡県、3位大阪府

1512

2015年03月23日 10:02  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

写真提供:マイナビニュース

女の子からふいに出た方言に、きゅんときたことはないだろうか。一番かわいい方言がどの都道府県のものなのか知りたい! ということで今回は、マイナビニュース会員の男性200人に、女性の方言が最もかわいいと思う都道府県を答えてもらった。


Q.女性の方言が最もかわいいと思う都道府県はどこですか?

1位 京都府(39.5%)
2位 福岡県(20.5%)
3位 大阪府(6.5%)
4位 東京都(5.0%)
5位 青森県(4.5%)
5位 広島県(4.5%)


Q.それはどうしてですか?


○京都府


・「上品で色っぽい」(26歳男性/新潟県/農林・水産/技術職)
・「はんなりしていて口調が柔らかいから」(31歳男性/埼玉県/商社・卸/事務系専門職)
・「はんなりとした優しい話し方が何ともかわいらしいから」(43歳男性/東京都/機械・精密機器/技術職)
・「〜やんな? っていうのが好きだから」(32歳男性/静岡県/小売店/事務系専門職)
・「語尾の『すー』が何とも言えないから」(40歳男性/熊本県/その他/その他)
・「なんとなく、きついと思われる関西弁のなか、やわからかな関西弁がありそうだから」(43歳男性/京都府/その他/販売職・サービス系)
・「安田美沙子がわざと使う言葉がかわいく聞こえる」(30歳男性/神奈川県/機械・精密機器/技術職)


○福岡県


・「博多弁で言われると、なんか惚れてしまう」(35歳男性/大阪府/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「博多弁の語尾がかわいい」(50歳以上男性/神奈川県/電機/技術職)
・「"しよっと"とかかわいらしい響きがある」(34歳男性/神奈川県/機械・精密機器/技術職)
・「"…と"と言われるとキュンとしてしまう」(38歳男性/愛知県/通信/技術職)
・「物腰の柔らかい"すいとーと"などかわいい」(46歳男性/東京都/その他/クリエイティブ職)
・「"〜ちゃ"という語尾がかわいいから」(28歳男性/兵庫県/不動産/その他)
・「アクセントが好き」(30歳男性/兵庫県/電機/技術職)


○大阪府


・「明るくてかわいい」(24歳男性/青森県/金融・証券/営業職)
・「こてこての関西弁をしゃべるから」(28歳男性/愛知県/自動車関連/事務系専門職)
・「方言である事に対するコンプレックスを持っている人が少ない地域なので、素のかわいさが出てくる」(35歳男性/奈良県/金属・鉄鋼・化学/その他)
・「"好きやで"は最強」(25歳男性/大阪府/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「関西弁の"うち"とかの言葉がかわいい」(26歳男性/神奈川県/生保・損保/営業職)


○東京都


・「方言は好きではないから」(32歳男性/東京都/電機/技術職)
・「標準語が一番良い」(22歳男性/東京都/その他/その他)
・「普通で」(22歳男性/北海道/自動車関連/技術職)
・「方言どうこうではなく、洗練されているため」(27歳男性/東京都/学校・教育関連/事務系専門職)
・「丁寧だから」(37歳男性/広島県/建設・土木/営業職)


○青森県


・「本当の意味で方言なので」(48歳男性/大阪府/アパレル・繊維/事務系専門職)
・「んだんだというのがかわいいから(笑)」(36歳男性/東京都/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
・「新山千春を連想する」(50歳以上男性/愛知県/医薬品・化粧品/技術職)
・「みかしー(声優の三上枝織)かわいい」(26歳男性/岩手県/機械・精密機器/技術職)
・「東北なまりはかわいく感じる」(50歳以上男性/兵庫県/商社・卸/事務系専門職)


○広島県


・「Perfumeの広島弁はとてもかわいいと思う」(42歳男性/栃木県/自動車関連/技術職)
・「男が言うと粗野に聞こえるけれど、女性が言うと不思議な柔らかさのある言葉になる」(27歳男性/東京都/その他/その他)
・「包容力がありそうだから」(22歳男性/大阪府/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「じゃけえが好き」(23歳男性/神奈川県/情報・IT/営業職)


○その他


・「沖縄県: 方言というだけではないが、しゃべり方がみなおっとりしているように聞こえる」(45歳男性/神奈川県/その他/クリエイティブ職)
・「秋田県: なまった感じが」(48歳男性/長野県/電機/技術職)
・「北海道: 柔らかい方言だから」(32歳男性/埼玉県/機械・精密機器/技術職)
・「山梨県: 『花子とアン』で主人公が話す言葉がかわいかったから」(32歳男性/鳥取県/学校・教育関連/専門職)
・「兵庫県: さばさばしているが、おしとやかな言葉遣い」(50歳以上男性/東京都/情報・IT/技術職)
・「宮崎県: 語尾がいい」(33歳男性/東京都/金融・証券/営業職)
・「愛知県: 名古屋のイメージが強い。かわいい」(43歳男性/宮城県/建設・土木/営業職)
・「山口県: ゆっくりとした語尾のはっきりしない感じと、女性特有の言葉選びがいい」(50歳以上男性/大阪府/情報・IT/技術職)
・「神奈川県: 横浜弁がかわいいから」(50歳以上男性/京都府/その他/その他)
・「愛媛県: 柔らかい口調だから」(23歳男性/大分県/その他/その他)
・「岡山県: 緩いイントネーションが好きなので」(47歳男性/東京都/アパレル・繊維/事務系専門職)
・「宮城県: なまりがいい」(41歳男性/愛知県/運輸・倉庫/技術職)
・「栃木県: いなかっぽさがかわいい」(34歳男性/東京都/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
・「奈良県: 柔らかいから」(30歳男性/静岡県/金融・証券/専門職)
・「福島県: 少しなまっていてかわいらしさを感じるので」(49歳男性/群馬県/自動車関連/事務系専門職)


女性の方言が最もかわいいと思う都道府県、上位には「最もモテそうな都道府県(女性)」や「女子がかわいい都道府県」で上位に入っていたところがここでも多く選ばれた。方言とモテやかわいさは強く関係しているらしい。


圧倒的人気で1位だった「京都府」は、「はんなりしている」(上品で、明るくはなやか)との声多数。品の良さややわらかい感じが好印象を与えているようだ。また、タレントの安田美沙子さんのしゃべり方がかわいい、という声も。


2位は「福岡県」。「〜と」や「〜ちゃ」という語尾など、具体的な言葉を挙げる人が複数いた。3位「大阪府」は、「明るくてかわいい」「こてこての関西弁」など元気なイメージが人気を集めている。


4位の「東京都」では、「標準語だから」「方言は好きではない」という声が寄せられた。方言は地方だけのもの、というイメージが強いようだ。次いで「なまりがかわいい」とされる「青森県」、Perfume人気に後押しされた「広島県」と続いた。


調査時期: 2015年2月12日〜26日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 男性200人
調査方法: インターネットログイン式アンケート


※写真と本文は関係ありません



☆マイナビベアのミクシィ部屋で人気の記事公開中☆

このニュースに関するつぶやき

  • おはようおかえりやす。の中に、いってらっしゃい気をつけて、と、つべこべ言わずにさっさと会社に行きやがれこのダボハゼ野郎が、を内包できる言語、それが京都語。
    • イイネ!37
    • コメント 10件

つぶやき一覧へ(760件)

前日のランキングへ

ニュース設定