2024年衆院選の1票の格差、大阪高裁が「合憲」判決 請求は棄却
0
2025年02月12日 14:40 毎日新聞
![毎日新聞](https://news-image.mixi.net/media/2/002_mainichi.png)
大阪高裁=大阪市北区で、曽根田和久撮影 選挙区間の「1票の格差」が最大2・06倍だった2024年10月の衆院選は、投票価値の平等を定める憲法に反しているとして、弁護士グループが選挙無効を求めた訴訟の判決で、大阪高裁(田中健治裁判長)は12日、「合憲」と判断した。無効請求は棄却した。
二つの弁護士グループが14高裁・支部に16件の訴訟を起こした。各地の判決が出そろい次第、最高裁で統一の判断が示される見通し。
24年衆院選は、人口比を選挙区の定数に反映しやすくなる「アダムズ方式」に基づき、区割りを見直した初の選挙だった。小選挙区の「10増10減」が実現し、前回21年選挙(2・08倍)からわずかに格差が縮小。格差是正に向けた国会の対応への評価が焦点だった。
16件の訴訟で初めて言い渡された広島高裁岡山支部判決(6日)は、アダムズ方式での区割り改定は合理的だとし、2倍を超えたのも自然な人口移動が原因だと分析。「区割りが投票価値の平等の要求に反する状態に至っていたとはいえない」としていた。【木島諒子】
Copyright(C) 2025 THE MAINICHI NEWSPAPERS. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。