
少ない材料でパパっとできる、副菜のレパートリーを増やしたいなぁ。
そんな悩みを抱える私が挑戦するのは、ミツカンの公式SNSで紹介された「レンジで簡単!手作りなめたけ」。
なめたけを自分で作るなんて考えたこともなかったけど、味ぽんメインで味付け&電子レンジで調理って、とっても簡単そう〜!
【用意するのは4つだけ】
材料は、<えのき・赤唐辛子・味ぽん・みりん>を用意しました。とってもシンプルですね♪
【あっという間にできるから見逃さないで!】
では、作っていきましょうっ。
|
|
まず、えのきをほぐして2〜3cmぐらいにカットします。
耐熱容器にカットしたえのきを入れたら、赤唐辛子をちらし、味ぽんとみりんを全体にかけます。
ふんわりラップをし、600Wの電子レンジで5分ほど加熱。だんだん味ぽんのいい香りがキッチン中に広がっていきましたよ。
チンっとなったら、完成です☆ あとは冷めるまでしばし待ちましょう。
え、本当にこれだけでいいの? と思っちゃうくらい簡単でした……!
【もう、なめたけ買わないかも】
さっそくほかほかご飯のうえにのせて、いただきますっ。
えのきにしっかりと味が染み込んでいるし、ときどき唐辛子がピリッとくるのも食欲を刺激してくれて、ご飯がすすむわ〜〜〜。
味ぽんでつくっているからか、通常のなめたけよりさっぱりしていて食べやすいのも相まって、パクパクいけちゃいます♡
電子レンジでサクッとできるので、あと1品なにか欲しいなぁというときにはもちろん、作り置きにもぴったり。
これはもう、わたしの定番レシピになりそうです。より詳しいレシピは参考リンクからどうぞ。本当に簡単なので、ぜひ試してみてくださいね!
|
|
参考リンク:Twitter(現X)@mizkan_official
撮影・執筆:Yui Imai
Photo:(c)Pouch