「銀のスプーンをくわえて生まれる」って何? 直訳だとおかしい英語のフレーズに21万表示の反響 「もっと知りたい」

2

2025年02月15日 12:33  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

そのまま受け取ると大ごとになってしまいますが、その意味するところは……?

 「be born with a silver spoon in one's mouth」は、「銀のスプーンをくわえて生まれる」? 直訳すると意味不明な、英語のフレーズ集がためになります。


【画像】その他の“危険な英語フレーズ”を見る


●貴重品をくわえて生まれるということは……


 投稿したのは、X(Twitter)やInstagramで英語学習に役立つ情報を発信している「こあたん こあらの学校」さん。今回は4つの「直訳すると危険な英語フレーズ」を紹介しています。


 前述の「銀のスプーンをくわえて生まれる」は、実は「裕福な家に生まれる」の意味。「生まれながらにして貴重品を持っている」と捉えればれば、そんな意味になるのも納得ですね。


●土をかむ→戦死する よく考えると納得の表現


 クイーンの曲や「ジョジョの奇妙な冒険」で耳にする「bite the dust」は、直訳すると「土をかむ」。つまり倒れているわけで、「戦死する」の意味になります。ほかにも「bring home the bacon(ベーコンを家に持ち帰る→生活費を稼ぐ)」など、言われてみるとうなづける表現がみられます。


 投稿は、「もっと知りたい」「知らなかったです」「初耳フレーズが沢山」とのコメントや、21万回以上表示されるなど反響を集めています。


 こあたんさんはほかにも、接頭辞の種類や前置詞の使い分け方など、役立つ情報を日々投稿。また、英語学習者の悩みに答えた書籍、『カンタンなのになぜか伝わる こあら式英語のフレーズ図鑑』を著しています。


画像提供:こあたん こあらの学校さん



このニュースに関するつぶやき

  • へー、「銀のスプーンをくわえて生まれる」と訳して、「裕福な家に生まれる」と解するものだと思っていた。実際に「銀の〜」と訳した小説も日本ででているしね。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定