子どもの自立を邪魔する!? 過保護な「ヘリコプター・ペアレント」とは

0

2017年09月21日 22:12  &Mama

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

&Mama

shutterstock_89663560

出典:https://www.shutterstock.com


今クール放送されたドラマ「過保護のカホコ」では、カホコの母親が怖いと話題になっていましたよね。


子どもの頭上を旋回するヘリコプターのように子どもに付きまとい、親の過干渉で子どもや子どもの周りの人達に迷惑をかけたりする親のことを、「ヘリコプター・ペアレント」と呼ぶんだとか(※1 P99、113)。


その過保護さから、“子どもの自立を妨げる”という悪影響も指摘されています(※2 P136)。


「わが子には嫌な思いはさせたくない」という親心もよくわかりますが、過保護にならないようにうまく子どもに接したいですよね。


そこで今回は甘えるわが子に、“過保護ではなくスマートに対応する方法”を教育コンサルタントの筆者がご説明します。



 
知らずに「ヘリコプター・ペアレント」になっている!? こんな甘え行動は注意

1歳を過ぎた頃から、子どもは色々なことができるようになり、生活スキルの学習も必要になってきます。


この時期は、親も一緒に手伝いながらも子どもの意欲を尊重したいものですが、子どもも甘えがちになります。例えば、



・自分で靴下やズボンを履かずに、すぐに親にやってもらおうとする
・出された食事を自分で食べず、食べさせてもらおうとする
・遊んだ後はおもちゃを片づけず、親にやらせる
・外出先で、毎回おもちゃやお菓子をねだろうとする



一方、親もやってしまいがちな過剰反応は、



・食事、着替え、おもちゃのお片付け等、率先してやってあげる
・外出する度に、「欲しい、買って」と言われたら我慢させずに与える
・怪我や病気が心配なので外であまり遊ばせない
・外出先で「疲れた」と言われたら、すぐにベビーカーに乗せる、または抱っこする



こうした接し方では、子どもの自立する機会を奪うことになりかねません。


親があらかじめ用意した範囲内で生活をコントロールしてしまうと、子ども自身が選択する機会が減り、やがて意欲を失い、将来与えられたものだけを行う“指示待ち人間”になってしまう可能性もあるのです。


そうならないためにも、子どもが自立できるように親の適切なコミュニケーションや対処法が必要です。



子どもが自立する4つのコミュニケーションと対応ポイント

では、実際にどのようなコニュニケーションが子どもにとって良いのでしょうか?


「まだ幼いから……」とついつい手を貸しがちですが、大前提として、子どもがどんなに小さくても、“独立した人格をもつ一人”として接することがポイントです。


出典:https://www.shutterstock.com


(1)選択肢を出す


甘える子どもには「AとBどちらがいい?」などの選択肢を提示して自分で決める習慣づくりをします。


自分で選択し、決めたことに関して責任感と自立心を養うことができます。



(2)生活スキルはなるべく「自分で」


食事、着替え、排泄、片づけの生活スキルは、「これができるとかっこいいね」と意欲を高めながら、なるべく子ども自身にやらせましょう。



(3)ネガティブな言葉に過剰反応しない


「できない」「疲れた」「怖い」とすぐに言う子どもには過剰に反応せず、まずは表情や態度の様子を見ます。


そのうえで、以前できたことを思い出させてあげながら励まして、子どものやる気スイッチを押しましょう。


できた時には、「〇〇できたね。やったね!」とたくさん褒めましょう。



(4)失敗経験を恐れない


子どもには、成功体験だけではなく、あえてたくさんの“失敗体験”もさせてあげましょう。


その時に「次はどうすればいいかな?」と次の解決策を一緒に考えてあげることで、子どもも安心しながら様々なことに挑戦する心が育ちます。



いかがでしたか?


子どものためと何でも先回りせず、子ども自身に失敗も含めて選択させることで、考える力が育ちます。


これは子どもの成長に必要なプロセスです。


心配する気持ちもよくわかりますが、子どもの成長する力を信じ、口や手は最低限に留め見守ることも大きな愛情ですよ。



【参考・画像】
※ Skydive Erick,hilight / Shutterstock 
※1 尾木直樹(2008)『法政大学キャリアデザイン学部紀要 5』(法政大学キャリアデザイン学部 )
※2 汐見稔幸(2010)『セレクトBOOKS 0〜3歳能力を育てる 好奇心を引き出す』(主婦の友社)


【関連記事】


※ えッ、私当てはまるかも…!? 元保育園園長が語る「モンペ発言&行動」


※ NGママになってない?先生を追い込む「モンスターペアレント」にならないための鉄則


※ こんな親は“モンスターペアレント扱い”されます!元保育園園長が語る「モンペ発言&行動」


※ 辛いダイエットは無理…と諦めているあなたに!オススメのアイテムはコレ![PR]


※ 子どもにとって、おもちゃは精神安定剤!? その理由とは[PR]


    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定