• このエントリーをはてなブックマークに追加

視覚障害者、ヘルパー利用減も

80

2020年06月10日 18:07 毎日新聞

  • ヘルパーも利用者も最大限気を遣いながら、このサービスを利用している事を、皆さんにもっと知っていただきたいと願ってる。
    • 2020年06月11日 09:20
    • イイネ!35
    • コメント8
  • 視覚障害者の外出介助してるヘルパーです。住む街に感染者がほぼ出ていない事、3密ではない地域で外出先も地元のスーパー等である事から、マスクと消毒して今まで通りの活動をしています
    • 2020年06月11日 06:45
    • イイネ!29
    • コメント4
  • 障害者は結構社会に気を使いながら生きてるんだよね。健常者も身障者も関係なく気づかいせずに気づかいあえる社会になったらいいんだけど、俺も自然にそれができたらいいんだけど・・・
    • 2020年06月10日 20:51
    • イイネ!26
    • コメント6
  • 無理してヘルパーさんを頼まないで一人で外出して、事故に遭ってしまわないかとても心配になります。必要なところとそうでないところを、周りにいる私たちはもっと認識しなきゃいけない。
    • 2020年06月10日 21:59
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 不特定多数が密になるのを避けようと言う趣旨を何でも近寄るな!と極論でとらえてる人が居るのがおかしい。健康で互いに知ってる人なら問題無いんだよ。
    • 2020年06月11日 12:29
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 視覚障害者以外の障害者の人達もコロナ騒動の最中は「3蜜」にならないように、と付き添いを断り、外出を控えている様子が窺えた。さぞかし不便でしょうに・・一刻も早いコロナ終息を願う
    • 2020年06月11日 16:15
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 車椅子の方、視覚障害者の利用者と外出するが、あの方たちにとっては必要。密?そんな事考えたこともなかったから、このニュースに驚いた。
    • 2020年06月11日 12:33
    • イイネ!9
    • コメント0
  • さすが、この記事に対して叩いてる人はいないのでホッとした。視覚障害者の生活は健常者とほとんど変わらないよ?ただ、外出は少し気が引けると言ってました。障害者は結構気を使っている
    • 2020年06月11日 10:03
    • イイネ!8
    • コメント0
  • そんなんゆうたら他のもっと重い障害の人の所に行くヘルパーさんなんかどうなんのさ。結局は弱いとこへ皺寄せがいくようになってんだよ�फ�á��ܤ��
    • 2020年06月10日 20:50
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 視覚障がいのヘルパーに入ったこと有るけど、セクハラ半端なかった、まぁごく一部の利用者だろうけど
    • 2020年06月10日 20:08
    • イイネ!4
    • コメント7
  • なんか大げさ過ぎる気がする。人と人が近づくとウィルスが発生しちゃうわけじゃないじゃん(^_^;)対策して必要なサービス続けてあげて
    • 2020年06月13日 21:22
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 2mくらいの自撮り棒みたいなヤツで誘導するとか?w
    • 2020年06月13日 14:53
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 視聴覚障害者にセクハラする奴居るよなぁ。キモいわwww
    • 2020年06月13日 12:23
    • イイネ!3
    • コメント1
  • この事で悩んでいる仲間がたくさんいる。俺も最低必要な事以外は依頼しなくなった。外出量がすっかり減りました。一人で自由に外出できる人、あなたは幸せですよ����ʴ򤷤����
    • 2020年06月11日 04:02
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 今の日本人はAI以下だから具体的な名指しをしないとわからない。「聴覚障害援助のガイドヘルパーは3密でも許可」でも理解できないレベル
    • 2020年06月10日 21:00
    • イイネ!3
    • コメント0

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定