もらって困った出産祝い1位は!? ランキングが複雑な結果に

1

2020年06月25日 20:41  &Mama

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

&Mama

6bb900160bcf4695a3f70554d0fb6515-20200622200351
出典: shutterstock

出産祝いのプレゼント選びって迷いますよね。育児に役立つものってどんなものなのでしょう。赤ちゃんの成長は早いことを考えて、今ではなく将来使えるものを先を見越して選んだほうがようのかなど、考え出すと意外に難しいのが出産祝いです。


今回、出産祝いアンケート調査で今どきのパパママがよろこぶギフトランキングが発表になりました。また、もらって困った出産祝いランキングも発表されているのであわせてご紹介します。


ランキングの意外な結果が複雑!

今どきパパとママが選んだ出産祝いランキングなのですが、もらってうれしい出産祝い1位は「ベビー服」。そして、実はもらって困った出産祝い1位も「ベビー服」という結果になりました。


なんだか複雑なのですが、「出産祝いの贈り物は難しい」ということを反映しているような気もします。ベビー服を贈る場合は、贈る側の好みではなく、相手の好みのブランドやサイズなどを確認した方がよろこばれそう。


赤ちゃんの成長は早いのですぐに着られるものは、もらって困ったギフトになりかねません。ベビー服を贈る場合は、少し成長したときのこと、季節などを考え贈るのがポイントです。


もらってうれしい出産祝いランキング

一位:ベビー服


「80cmサイズのベビー服。子どもが動き出すとなかなか買い物に行く時間を取れないが、80cmの服は1歳の子どもにちょうどよく、大変役に立った」(女の子のパパ、30代)


二位:スタイ


「MARLMARLのスタイ。スタイは毎日使うものなので何枚あってもいい」(女の子のパパ、30代)


出典:PRTIMES



もらって困った出産祝いランキング

一位:ベビー服


「好みのデザインではなかった。また、他の人からも同じものをもらっていた」(男の子のママ、20代)


二位:おもちゃ


「とても大きなクマのぬいぐるみをもらったが、部屋に置くとかなりの幅を取って邪魔だった」(女の子のパパ、20代)


ランキングの詳細はこちら:https://nice-gift.jp/1356


出典:PRTIMES



調査概要

調査名:「出産祝い」に関する意識調査


調査期間:2020年4月17日(金)〜 4月20日(月)


調査手法:Web調査


調査対象:過去5年以内に出産祝いをもらったことがある男女(回答者数:100名)、過去5年以内に出産祝いを贈ったことがある男女(回答者数:100名)


出典:PRTIMES



画像:(C)Dasha Muller/shutterstock


出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000030523.html


    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定