• このエントリーをはてなブックマークに追加

使い捨てから使い食べコップへ

293

2020年11月12日 18:12 ITmedia ビジネスオンライン

  • だから何度も言ってる通り『食べられる容器』には『食べられる容器を食べられる衛生状態に保つための容器』が必要なんだってば!
    • 2020年11月12日 19:36
    • イイネ!201
    • コメント8
  • うかつにテーブルに置けない(笑)
    • 2020年11月12日 19:31
    • イイネ!153
    • コメント3
  • 不衛生に感じる。味無しで作って使い終わったら肥料とか動物の餌とか燃料とかだったらアリだ。
    • 2020年11月12日 20:40
    • イイネ!138
    • コメント4
  • 皆さん書いてるけど不衛生だと思う。
    • 2020年11月12日 19:51
    • イイネ!124
    • コメント0
  • イカ徳利というものがあってだな。
    • 2020年11月12日 20:55
    • イイネ!87
    • コメント7
  • 飲み物と組み合わせとあるが、全部飲むまで食べれないし、普通は食べ終わってから飲み物を飲んで終わりじゃない?飲み物が無くなってからパサついたのを食べたら口の中や喉に残ると思う。
    • 2020年11月12日 19:17
    • イイネ!72
    • コメント1
  • なんだ、やっぱり東京か。直にテーブルに置かれたり、直に触れられても嫌なので、なんか巻いてくれw
    • 2020年11月12日 20:06
    • イイネ!70
    • コメント4
  • 今のご時世、衛生上良くないんだけどね。
    • 2020年11月12日 19:14
    • イイネ!55
    • コメント0
  • そのまま持ったりテーブルに置けば感染源になる。ソフトクリームのコーンみたいに紙とかで包む必要が出る。非衛生的にしないなら結局は捨てる部分を造らざるを得ない。それに飲物を飲んだ後“飲み物無し”で食べるのは辛い
    • 2020年11月12日 20:23
    • イイネ!48
    • コメント0
  • 衛生対策で過剰包装になったりして…
    • 2020年11月12日 19:35
    • イイネ!25
    • コメント0
  • コレを見て、「Dr.スランプアラレちゃん」のがっちゃんを思い出した、吾輩オサーン。
    • 2020年11月12日 20:47
    • イイネ!22
    • コメント1
  • ソフトクリームのコーンと一緒で、どうせ捨てる人も出てくるよ。
    • 2020年11月12日 19:07
    • イイネ!22
    • コメント3
  • もうありますよね。例えば、アイスクリームをコーンに乗せて、入れ物も食べれるようにしたのが、ソフトクリームですよね。�ѥ��
    • 2020年11月12日 21:33
    • イイネ!15
    • コメント0
  • ドリンクを飲んだ後にしか、このカップは食えないが、 なにか食った後は、ドリンクで締めたくなる。 で、また、この食べられるコップでドリンクを飲むと、食うか、濡れたままで放置するかどちらかになるなぁ。
    • 2020年11月12日 22:45
    • イイネ!12
    • コメント0
ニュース設定