『ホーンテッドマンション』監督、アトラクションの魅力は「最終的に笑えるような体験ができること」

0

2023年08月19日 17:02  cinemacafe.net

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

cinemacafe.net

『ホーンテッドマンション』© 2023 Disney Enterprises
元ディズニーランドキャストである『ホーンテッドマンション』のジャスティン・シミエン監督が、アトラクションの真の魅力について語っている。

創立100周年を迎えるウォルト・ディズニー・カンパニーが、ディズニーランドの人気アトラクション“ホーンテッドマンション”を実写映画化した本作。舞台となるのは999人のゴーストが住む館“ホーンテッドマンション”。そこへ引っ越してきた親子と館の謎を解明するためやってきた心霊のエキスパートたちが遭遇する恐怖と、館に隠された悲劇的な真実が描かれる。

本作を手掛けるジャスティン・シミエンは、前述のとおり元ディズニーランド・キャストという経歴の持ち主。プロデューサーであるジョナサン・アイリックも、「アトラクション(ホーンテッドマンション)を特別な映画にするために必要な、あらゆる要素を彼は知り尽くしている」と賛辞を贈るほど、本作は監督のこだわりの数々が込められている。

シミエン監督は「私の心はオタク少年です。だからどうしてもこのアトラクションに忠実な描き方をしたかったのです。そこには数多くの素晴らしいストーリーテリングとインスピレーションがありますからね」と、作品への想いを語っており、アトラクションへの愛は底知れない。

そんなアトラクションの魅力について尋ねられたシミエン監督は、「ちょっと怖いけど、最終的に笑えるような体験ができることが魅力だと思う。体験後ホッとして、ちょっと怖かったけど乗ってみてよかったと思えるんだ」とコメント。

続けて「人生はいつもハッピーとは限らない。いつも晴れているわけじゃないし、いつもバラ色というわけでもない。僕たちは皆、何かしらの喪失を経験しなければならないし、それでも笑ってその喪失を乗り越える方法を見つけないといけない。そして、それこそがこのアトラクションの真髄だと思うんだ」と、その魅力を解説。

薄暗く一見すると怖い体験の中にも、“笑い”という光が注がれている…そんな世界観が多くの人を惹きつける要因になっているというのだ。

そして、「多くの人々がそういう体験が大好きだし、それを求めていると思う。あらゆる意味で、この映画を見て、観客にそういう体験をしてほしかったんだ」と語った。ちょっと怖い世界感の中にも、思わずクスっと笑えて、“観てみてよかった”そう感じられるような作品をシミエン監督は目指したと話す。

アトラクションをこよなく愛する、ジャスティン・シミエンが描く本作は、“どこまでも続く長い廊下”や、“縦に伸びる部屋”、そして水晶玉の女マダム・レオタなどのアトラクションでお馴染みの要素に加え、アトラクションで体験できるような感覚を映画館でも味わえるよう、こだわり抜かれた一作。

ノン・ストップの驚きと興奮が押し寄せる“恐怖”と“笑い”のハイブリッドを、ぜひ映画館で体感してほしい。

『ホーンテッドマンション』は9月1日(金)より全国にて公開。





(シネマカフェ編集部)
    ニュース設定