「貴重な昭和の鉄道音声」堪能、BSフジ『Let’s トレ活』11/13放送

1

2023年11月04日 19:41  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
BSフジで月1回のレギュラー番組として放送中の『Let’s トレ活!』。11月13日は「音鉄」特集の第2弾を放送する。「昭和の音でタイムトリップ」と題し、「貴重な昭和の鉄道音声をたっぷりと堪能」するとのこと。


『Let’s トレ活!』は鉄道好きのメンバーが集まり、さまざまな鉄道情報をより深く、より楽しく紹介する「鉄道ファンのトレイン活動応援番組」。根強い人気の国鉄車両や、惜しまれつつ引退した名車、最新車両などを紹介し、鉄道車両の真髄に迫る。



11月13日放送(24時から24時25分まで)の「耳で楽しむ・音鉄特集」では、MCを務める「女子鉄アナウンサー」久野知美さんをはじめ、伊藤壮吾さん(SUPER★DRAGON)とトミーテックの鈴木雅之氏がゲストで出演。貴重な昭和の鉄道音声を聞き、当時の路線状況など、音からわかるさまざまな情報を解き明かしていく。鉄道模型がより楽しくなるサウンドユニットも登場するなど、こだわりが尽きない音の世界を届けるという。



BSフジは他にも鉄道番組として、月曜日深夜(24時30分から25時まで)に『鉄道伝説』を放送中。11月6日は「国鉄E10形蒸気機関車〜時代に翻弄された最後のSL」、11月13日は「黒部峡谷鉄道 〜秘境を駆ける機関車をつくれ〜」、11月20日は「鉄道開拓者・大村卓一 〜北海道の鉄道技師の挑戦〜」の放送を予定している。(MN 鉄道ニュース編集部)

このニュースに関するつぶやき

  • 備前瀬戸では線路がコウコウと鳴る現象を見つけた百間先生。そのなぞをドラスティックに解いて魅せた宮脇俊三翁。
    • イイネ!5
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定