<まだこんな人いるの?>勝手に有給休暇をとり遊びに行く旦那。家事や育児にノータッチでイライラ!

3

2023年11月06日 12:40  ママスタセレクト

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ

旦那さんが有給休暇をとって、自分の好きなように使う場合もあることでしょう。普段子育てや家事をしていない旦那さんならば、そのようなときこそ手伝ってほしいと思ってしまうようです。ママスタコミュニティのあるママから、このような投稿がありました。
『有給休暇をとったからゴルフに行くと勝手に決めて、当日は朝7時から18時までゴルフ。お皿洗いだけはしてくれたけれど、疲れたのか食事後はすぐに寝て、起きたと思ったらゲーム。保育園児の子どもがいるのに一切遊ばない、関わらない。ちなみに私は、午前中はパート。旦那は土日もほとんど寝るかゲームで、それもムカつく!』
有給休暇をとってゴルフに行く旦那さん。帰宅しても子どもと遊んだり家事を手伝ったりせずに、ゆっくりと過ごしているそうです。投稿者さんは仕事や家事、育児で自分の時間はなかなか取れないでしょうから、そんな旦那さんにイライラしてしまいますね。このような苛立ちを理解するママもいるようで、コメントが寄せられました。

有給休暇をとったら、違う日は家族のために時間を使ってほしい


『1人の時間があっていいよね。子どものことも家事も気にせず遊びに行けるんだもん。土日家にいるなら子どもと公園に行ってほしいよね』
『普段よくやってくれるなら、たまの有給休暇で遊んできなよと気持ちよく送り出せるけれどね。私なら投稿者さんと同じ気持ちになると思う』
旦那さんが有給休暇をとるのはよいとしても、問題はその使い方ですね。普段から家事や育児に協力的ならば、有給休暇を楽しく過ごしてほしいと思うものでしょう。しかし投稿者さんの旦那さんはそうではなく、仕事が休みの土日でも自分1人で時間を使っている様子。だからこそ投稿者さんも、有給休暇をとった日くらいは、家のことをしてほしいと思うのは仕方ないのではないでしょうか。あるいは、有給休暇の一日を楽しんだならば、土日は家のことをしてほしいと思ってしまうものでしょう。

有給休暇には、旦那さんが家にいない方が好都合の場合も

『有給休暇も家族と遊ぶために使ってくれて、家事や育児をやる旦那なんて、ほぼいないんじゃない?』
仕事が休みの日はもちろんのこと、有給休暇の日も子育てや家事をしてくれる旦那さんは、かなり貴重ではないでしょうか。旦那さんの立場から考えると、自分のために時間を使える日がなくなってしまいますから。家事や育児によほど協力的でないと、投稿者さんが望むような旦那さんにはならないかもしれません。
『有休だからとのんびり起きてきて、投稿者さんがパートから帰ってきたとたんに「俺の昼飯は?」と言い出すよりも、趣味があって不在でよかったと思う日がくるよ』
『趣味がなく、家でゴロゴロされるよりよいじゃない。うちの夫は、オンシーズンは週に2、3回ゴルフに行っている。結婚当初からそんな感じだけれど、毎度いなくて嬉しいし楽。朝から晩までご飯の用意をしなくてよいし』
もし有給休暇の日も旦那さんが家にいてのんびりしていたら、投稿者さんの負担が増える可能性もあります。お昼ご飯の準備をお願いされたり、目の前でゴロゴロされたりしたら、その方がイライラが大きくなるのではないでしょうか。そう考えると、旦那さんがゴルフに行って不在にしてくれた方が、投稿者さんは過ごしやすいといえるのかもしれません。

旦那さんを変える方法は?


『何もしない旦那だとわかっているんだから、話し合ったり、面倒すぎるけれど旦那を育てたりしないとダメだよ』
『言ってもわからないからと思わず、実際に任せたり、冷静に今の状況や大変さを説明したりして教育するしかないね』
仕事が休みの日であっても有給休暇をとった日であっても、自分のために時間を使う旦那さん。旦那さん自身はそれが当然だと思っているのでは? これまでもそのように過ごしてきて、当たり前のように自分の時間を過ごしているのではないでしょうか。このような旦那さんの意識を変えて、少しでも家事や育児をしてもらおうとするならば、まずは投稿者さんの気持ちを話す必要がありますね。普段家事や育児にどれだけの時間や労力がかかっているのかを話したり、実際に旦那さんに対応してもらったりすることもできるでしょう。時間はかかるかもしれませんが、旦那さんに投稿者さんの大変さを少しずつ伝えて、理解してもらいたいところ。
『ゴルフに行ったら、その週の土日は子どもと遊んで、投稿者さんは出かける権利を勝ちとる。五分五分で育てないと』
一方で、旦那さんの時間をすべて奪ってしまうのは好ましくないでしょう。旦那さんにも1人で自由に使える時間がないと、ストレスがたまってしまいます。そのため、有給休暇をとってゴルフに行ったならば、その週の土日は投稿者さんが自由時間をとるようにするなど、双方のバランスをとるのもよさそうです。お互いの自由を尊重しあえれば、旦那さんも納得してくれるのではないでしょうか。

文・こもも 編集・kunel イラスト・Ponko

■ママスタセレクトで読む

このニュースに関するつぶやき

  • 妻は母親に変わっても…夫が父親になれない(ならない?)ままな…おうちなのね…。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(3件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定