香港名物のネオンを職人の手やCGで再現『燈火は消えず』日本版ポスター&予告編

0

2023年11月15日 16:31  cinemacafe.net

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

cinemacafe.net

『燈火(ネオン)は消えず』日本版ポスター ©2022 A Light Never Goes Out Limited All Rights Reserved
2022年、中華圏を代表する映画賞・金馬奨にてシルヴィア・チャンが主演女優賞に輝き、第96回米アカデミー賞国際長編映画賞の香港代表作品にも選ばれた『燈火(ネオン)は消えず』から、日本版ポスタービジュアルと予告編が解禁となった。

『過ぎゆく時の中で』や『呉清源〜極みの棋譜』のシルヴィア・チャンと、ジョニー・トー作品や『イップ・マン 序章』のサイモン・ヤムが夫婦役を演じ、『返校 言葉が消えた日』で人気スターとなったセシリア・チョイが2人の娘役、本作で香港電影金像奨新人賞にノミネートされたヘニック・チャウが物語の鍵になる青年を演じた本作。

映画は、ネオンサイン職人だった夫の死後、妻は夫がやり残した最後のネオンを完成させようと決意するが、思いもよらぬ展開になり…という物語。

香港といえば、“100万ドルの夜景”に煌めくネオンサインを思い浮かべる人は多いが、実は2010年の建築法等の改正以来、2020年までに9割ものネオンサインが姿を消している。そのため本作は、すでに撤去された数々の香港名物だったネオンを再現しているのも大きな見どころ。

過去の記録映像を使用したり、CGを使ってネオンを再現したり、さらにはネオン指導の職人が新たに作り直したりと、そのほとんどが消えた大通り・ネイザンロードのネオンや、いまはなき水上レストラン・JUMBOのネオンなど、香港好きならば胸が熱くなるスポットも再現。

完成した日本版ポスターと予告編も、香港のスターたちの魅力とともに、再現されたネオンの輝きをたっぷりと伝えるものに。「香港。私は忘れない。」との言葉が、かけがえのない場所へ思いを馳せさせる。

『燈火(ネオン)は消えず』は2024年1月12日(金)よりBunkamura ル・シネマ渋谷宮下ほか全国にて順次公開。





(シネマカフェ編集部)
    ニュース設定