松井証券が「お金の価値観」をテーマにした婚活パーティーを開催

0

2023年12月14日 12:51  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
松井証券は12月13日、結婚前のお金に関する会話のきっかけづくりを目的とした「松井証券主催! 投資やライフプランについて話せる街コン!」を開催。新NISAについてのセミナーのほか、参加者同士でお金の話をするきっかけになる独自のコンテンツ、グループ交流なども実施した。


○■婚活パーティー実施の背景



松井証券では今年11月、全国の20〜40代の婚活中の男女300名と、婚活を経て結婚をした男女300名の合計600名を対象に「婚活とお金事情に関する実態調査」を実施した。その結果、婚活者の約9割が「お金」のことを聞きづらいと感じており、婚活経験者も結婚前に「お金」や「ライフプラン」について話しておけばよかった、と思っていることが判明。また「お金」と「ライフプラン」について話せていると夫婦仲が良く、幸福度や将来への期待値が高いという結果も出たという。


これを受け、結婚前に聞きたいけど聞きづらい「お金」「投資」のことをテーマにした街コン企画として「松井証券主催! 投資やライフプランについて話せる街コン!」が実施された。当日は50名ほどの男女の参加者が集まった。


イベントでは、その冒頭「今知っておこう! 新NISAのキホン」セミナーを実施。担当者がNISA制度の仕組み、2024年からの新NISAで何が変わるのかなどを(松井証券の取り組みと合わせて)基礎から説明していった。

またグループ交流では、お金の価値観について会話のきっかけを作る「旗揚げトークコンテンツ」が行われた。設問に旗揚げして回答することで、相手の価値観への理解を深め、お金やライフプランに関する会話に繋げる、という趣向だ。


例えば「住まいの価値観について。あなたは一生賃貸派ですか? どこかのタイミングで購入派ですか?」という設問では、多くの参加者が『B.どこかで購入派』の旗を揚げたものの、数人は『A.一生賃貸派』を選択。その理由について男性が「企業から相当額の住宅補助が出ているので」と説明すると、テーブルの周りの参加者は大きくうなずいていた。会場では定期的に席替えを実施。フリータイム、LINE交換タイムなどももうけられた。


参加者は、すでに投資をしている人、興味はあるが踏み出せていない人など、人それぞれ。お互い情報交換するとともに「お金の管理がしっかりした人と出会いたい」という男女にとっては、とても良い出会いの機会となっていた。



近藤謙太郎 こんどうけんたろう 1977年生まれ、早稲田大学卒業。出版社勤務を経て、フリーランスとして独立。通信業界やデジタル業界を中心に活動しており、最近はスポーツ分野やヘルスケア分野にも出没するように。日本各地、遠方の取材も大好き。趣味はカメラ、旅行、楽器の演奏など。動画の撮影と編集も楽しくなってきた。 この著者の記事一覧はこちら(近藤謙太郎)
    ニュース設定