ゴルフタレント・なみき「心ないコメントにはメンタルがもたない」それでも続ける原動力は?

0

2024年02月20日 10:41  webスポルティーバ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

webスポルティーバ

写真

 2018年にYouTubeチャンネル『UUUM GOLF』のMCとしてゴルフデビューした、ゴルフタレントのなみきさん。ゴルフ未経験ながらも、ひたむきにゴルフと向き合う姿が共感を呼び、人気プロの解説動画も相まって『UUUM GOLF』は人気チャンネルへと成長した。現在は、自身のYouTube『なみきゴルフ』などを通じて、ゴルフの楽しさを伝え続けている。
インタビュー後編では、YouTubeチャンネル設立の経緯や、動画を通して伝えて行きたいことを聞いた。

(>>前編:なみきが辛辣なコメントに涙した『UUUM GOLF』時代)

【視聴者のコメントがやりがいに】

── 2020年12月にUUUMを退社し、独立してYouTube『なみきゴルフ』を立ち上げられた経緯を教えてください。

なみき 会社員時代は、動画に出演するだけでなく、撮影や編集もしていたし、裏方の仕事もしていました。その面白さもありましたし、何者でもない当時の私にとってはとても勉強になる環境だったんですが、3年を過ごすうちに出役だけで勝負してみたいという気持ちが強くなりました。ちょうど100切りという目標を達成したというのも、タイミングとしてはベストだと思ったんです。

── 独立しても、ゴルフを続けようと思ったのは。

なみき 私自身が好きなことを動画にしていきたいと思っていました。その頃は、ゴルフが大好きになっていました。

── YouTuberとしてのやりがいとは何でしょうか。

なみき やっぱり、視聴者さんのコメントです。視聴者さんがやって欲しい企画をリクエストしてくださいます。たとえば、新しく発売された練習器具を使って検証して欲しいとか、そういうご要望に応えるのにやりがいを感じています。

── かつてはコメント欄に心を痛めることもあったと思いますが、今でもコメントにはすべて目を通すのでしょうか。

なみき やっぱり今でも、心ないコメントにはメンタルがもたなくて......。ありがたいアドバイスや改善すべき厳しいご指摘には当然、目を通していますが、あまりに心ないコメントは、スタッフが事前にチェックしてくれて、私の目に触れないように配慮してくれています。

【ゴルフと音楽を掛け合わせた企画を考えたい】

── 昨年は、ニューカレドニア観光局からの依頼で、現地まで足を運び、アマチュア大会のPR役も担っていました。

なみき 現地の方と一緒に回らせていただいたんです。その方たちとは初対面ですし、当然、言葉の壁もあるんですが、ゴルフという"共通の言語"があるだけで、ものすごく楽しさを共有しあえて、いろんな壁を取り除いてくれる。人と人のつながりを生むことは、ゴルフの大きな魅力であり強みですよね。

── そういえば、昨年2月には歌手デビューもされ、既に2曲をリリースされていますね。

なみき ゴルフ動画の中で、音楽好きであることをちょくちょく言わせてもらっていて、TikTokにも私が歌っている動画をあげていたら、たまたまゴルフが好きな音楽プロデューサーさんが私を見つけてくれて「やってみない?」と声をかけてくださいました。今後は新曲をリリースするだけでなく、ゴルフと音楽を掛け合わせたような企画を考えていきたいです。

── 静かな環境で行なうゴルフと音楽を掛け合わせるのは簡単ではなさそうですね。

なみき ゴルフって、マナーに厳しい、敷居が高いイメージもありますよね。それが昨年、「セガサミーカップ」にお仕事で行かせてもらった時に、試合中なのに、あるパー3の1ホールだけはティーグラウンドに音楽が流れているんです。そして、出場しているプロがナイスオンしたら、より盛り上がる曲をかけて、ギャラリーもスティックバルーンを叩いて盛り上げる。ノリがクラブみたいで、ゴルフの常識からしたら斬新でしたが、ゴルフと音楽の関係性は良いのではないか!?と思いました。

── 昨年、「三井住友VISA大平洋マスターズ」のプロアマトーナメントに足を運ぶと、女性部門のニアピン賞とドラコン賞になみきさんの名前がありました。ベストスコア「89」というゴルフの腕前もあがっているのではないですか。

なみき ドラコン賞はその後、別の方にオーバードライブされてしまって賞をもらえなかったのですが、ニアピン賞はいただきましたね。ベストスコアに関しては、実は昨年最後のラウンドで、「83」が出たんです! ラッキーな部分もありましたが、プライベートのラウンドだったので、残念ながら動画には出せていないんです(涙)。

── ベストスコアも大幅更新ですね。

なみき 最近になって、ゴルファーとして自分のことがわかるようになってきました。飛距離も以前よりは飛んでいますが、ドライバーでもせいぜい170y、180yぐらい。もう飛距離は諦めているというか、そういうプレースタイルだと割り切って、その分、パターやアプローチといったショートゲームでスコアメイクしようと切り換えられるようになりました。

── ゴルフ以外の趣味や楽しみは。

なみき 私は家で過ごすのがあまり好きじゃなくて、休日は必ず出かけるようにしています。最近はまっているのは大人数で行う「謎解き」かな。あとはサウナが好きです!ゴルフ場のお風呂とサウナはある意味でセットですから、女子ゴルファーでもサウナ好きはけっこういると思います。

【どれだけ叩いてもゴルフは楽しいって伝えたい】

── YouTuberとして、あるいはゴルフタレントとして、アマチュアゴルファーの裾野を広げることにも一役買っている印象です。

なみき 自分自身にそうした自負はないんですけど、みなさんにそう言っていただく機会が増えてきて、ちょっとは力になれているのかなと思っています。ゴルフチャンネルをやっている方も、ゴルフタレントの方も、基本的にみなさんゴルフがとても上手じゃないですか。そういう意味では、私は業界の中では特殊かもしれません。

── 今後、『なみきゴルフチャンネル』で挑戦したい企画や、なみきさん自身の目標は。

なみき やっぱり、「頑張っているのになかなか100を切れない」というような理由で、ゴルフを止めちゃう人も多いですよね。スコアがすべてではなく、「どれだけ叩いてもゴルフは楽しいスポーツなんだ」ということを伝えていきたいです。特に女性の場合、最初はなかなかボールを打てなくて、ナイスショットの快感を得られないとは思うんです。いきなり良いスコアを目指すのではなく、入り口としてゴルフウエアを着る楽しさや、旅行感覚でゴルフに取り組む、そういうきっかけがあっていいと思っています。今後は、ゴルフ場の食をテーマにした「ゴルフ飯」や、全国47都道府県のゴルフ場を回るような「ゴルフ旅」の企画にも力を注ぎたいです。あわせて、私自身がもっと成長していく。タレントやYouTuberとしてだけでなく、ゴルファーとしてもしっかりと、ですね。

(>>前編:なみきが辛辣なコメントに涙した『UUUM GOLF』時代)

【Profile】
なみき
1995年4月6日、兵庫県生まれ。ゴルフタレント。上智大学フランス文学科卒業後、「UUUM」に入社。ゴルフ未経験ながらMCとしてYouTubeチャンネル『UUUM GOLF』に出演。2020年に「UUUM」を退社し独立。自身のYouTubeチャンネル『なみきゴルフ』をスタートさせ、登録者数15万人を超える人気チャンネルに。YouTubeの他、イベントやゴルフ番組にも活躍の場を広げている。

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定