TOM’S、小林利徠斗と中村仁が加入する2024年スーパーフォーミュラ・ライツ参戦体制を発表

0

2024年02月28日 17:50  AUTOSPORT web

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

AUTOSPORT web

2024年のスーパーフォーミュラ・ライツで4台体制を敷くTOM'Sが参戦体制を発表した
 2月28日、トムスは2024年全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権の参戦体制を発表した。今季は新たな育成ドライバーを迎え、昨シーズン同様に4台体制で王者獲得を目指す。

 全日本F3選手権時代から名門“チームトムス”として参戦を続け、国内外に数々のトップレーシングドライバーを輩出してきたトムス。2024年のスーパーフォーミュラ・ライツは「ドライバー育成強化」のもと、昨年と同様に4台体制を維持する。

 すでにTOYOTA GAZOO Racingの2024年ドライバー育成計画発表のとおり、今季のスーパーフォーミュラ・ライツのトムスにはFIA-F4チャンピオンの小林とランキング2位の中村、ふたりのTGRドライバー・チャレンジ・プログラム(TGR-DC)育成ドライバーがステップアップを果たす。

 今回のトムスの発表では車両名とカーナンバーが明らかとなり、中村はモビリティ中京 TOM'S 320 TGR-DCの35号車、小林はモビリティ中京 TOM'S 320 TGR-DCの38号車をドライブすることになった。

 また、同じくTGR-DC育成ドライバーで、2023年シーズンから継続参戦となる野中誠太は36号車PONOS Racing TOM’S 320 TGR-DCを駆る。そして37号車Deloitte HTP TOM’S 320については、一昨年から参戦している古谷悠河がステアリングを握る。

 メインスポンサーは36号車をポノス、37号車をデロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社、35号車と38号車はトヨタモビリティ中京が務め、4台は山田淳監督のもと、吉武聡チーフエンジニアとともに2024年シーズンを戦う。参戦体制および各マシンのカラーリングは以下のとおりだ。

TOM’S 2024年スーパーフォーミュラ・ライツ参戦体制
チーム名:TOM’S
チーム監督:山田淳
チーフエンジニア:吉武聡

モビリティ中京 TOM'S 320 TGR DC
カーナンバー:35
ドライバー:中村仁

モビリティ中京 TOM'S 320 TGR-DC
カーナンバー:38
ドライバー:小林利徠斗

PONOS Racing TOM’S 320 TGR DC
カーナンバー:36
ドライバー:野中誠太

Deloitte HTP TOM’S 320
カーナンバー:37
ドライバー:古谷悠河

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定